桜ひよ子 はどこで買える?販売店舗や通販・カロリー・値段・賞味期限や日持ち・食べてみた口コミのまとめ




おみやげのデータ
商品名 | 桜ひよ子 |
---|---|
内容量 | 3個入り、7個入り、11個入り |
製造者 | 株式会社 ひよ子 |
製造者住所 | 福岡市南区向野一丁目16番13号 |
賞味期限 | 製造日より14日間 |
箱の大きさ | 横 7.0cm × 奥行き 16.0cm × 高さ 5.3cm |
名産地 | 福岡県、福岡市 |
販売場所 | 博多駅、小倉駅、古賀SA、博多阪急、岩田屋本店、岩田屋久留米店、井筒屋小倉店、井筒屋黒崎店、福岡三越 ※ 販売場所は公式サイト・現地で直接確認していますが、販売終了している場合もあります。 |
おみやげの種類 | 饅頭、和菓子 |
価格帯 | 1,000円以内、2,000円以内 |
桜ひよ子について
福岡県飯塚市で誕生した博多名物「ひよ子」。可愛らしいひよ子の形をしたまんじゅうです。
こちらは、ひよ子本舗吉野堂が手がける春限定の桜ひよ子で、生地のなかに桜あんが入っています。桜の香りを感じられる、春ならではの一品です。
ひよ子本舗吉野堂の公式サイトによると、販売期間は2018年1月31日(水)~2018年4月上旬予定とのことです。
春の限られた期間だけ食べられるレアなひよ子。見かけた際は手に取ってみてはいかがでしょうか。
*ひよ子を販売している東京ひよ子での取り扱いはありませんので注意してくださいね。
桜ひよ子を食べた感想
桜とかかれたピンクのパッケージが目を惹きます。春の時期にお土産売り場で目にすると、思わず手に取りたくなるお土産ですね。
個装を開封すると、おなじみのちょこんと佇むひよ子があらわれます。
だれでも一瞬は「可愛すぎてとても食べられない!」と思うものですが、その数秒後には口のなかに。
焼色のよいまんじゅう皮から香ばしいにおいがして、食欲がそそります。
ひと口頬張ると、桜葉の風味が一気に口のなかに広がり、頭の中にピンク色の花びらが舞い散るよう。
しっとりあんの食べ心地がよく、やさしい甘さです。思ったよりも桜葉の香りが強くありませんので食べやすいと思います。
春の時期に福岡県を訪れる機会があれば、ぜひお土産リストの候補に入れてみてはいかがでしょうか。