神戸牛ポテトチップス はどこで買える?販売店舗や通販・カロリー・値段・賞味期限や日持ち・食べてみた口コミのまとめ




神戸牛ポテトチップスのデータ
商品名 | 神戸牛ポテトチップス |
---|---|
内容量 | 101〜200g |
製造者 | 有限会社萬両AZ |
製造者住所 | 兵庫県神戸市北区道場町塩田92 |
賞味期限 | 購入日から約3ヶ月 |
保存方法 | 直射日光のあたる場所、高温多湿を避けて保存してください |
箱の大きさ | 横 20.0cm × 奥行き 30.0cm × 高さ 6.0cm |
名産地 | 兵庫県、神戸 |
販売場所 | 北野異人館街 ※ 販売場所は公式サイト・現地で直接確認していますが、販売終了している場合もあります。 |
おみやげの種類 | ポテトチップス |
価格帯 | 1,000円以内 |
神戸牛ポテトチップスとは
神戸牛ポテトチップスは、神戸牛を使用してつくられたポテトチップス。
原材料名の中にも「神戸牛パウダー」と記載されています。
黒の外装に、金色で描かれた牛と「神戸牛」の文字は、高級感のあるお菓子という感じがしませんか。
ちなみに神戸牛の正式名は、元々「神戸ビーフ」または「神戸肉」だったそうです。
それが今では神戸牛という呼び方が一般的に広まったため、神戸牛も正式名称の仲間入りをすることに。
古くからのお店では「神戸ビーフ」「神戸肉」と呼ぶことが多いみたいですね。
さらに言うと、神戸牛という名前の牛は存在しておらず、ブランド牛である但馬牛のうち、一定の基準を満たした牛肉のことを「神戸ビーフ」「神戸肉」と呼ぶとのこと(私は長年神戸に住んでいますが、恥ずかしながら、その事実を今知りました……)。
そんな神戸牛を使用したポテトチッップスは、まさに神戸土産におすすめの一品です。
神戸牛ポテトチップスを食べた感想
神戸牛ポテトチップスは、ザクザクとした食感で、塩味がきいているポテトチップス。
チップス1枚1枚が大きくて、ギザギザとした線が入っています。
釜揚げ製法でじっくりと揚げられているので、じゃがいもの風味もしっかりと残っていました。
食べ始めたら癖になり、どんどん手が伸びてしまうおいしさ。
1人や2人でも、大人数でも楽しめるお菓子なので、神戸へ遊びにいった時のお土産候補にいかがでしょうか。