
札幌駅お土産の人気おすすめお菓子やスイーツ一覧・お土産屋さん情報のまとめ
[もくじ]タップですぐ見れます
札幌駅について
札幌駅は新千歳空港から50分ほどで到着する北海道観光の中心になる駅です。
JR札幌駅からは多くの特急が走っていて、函館や旭川、帯広や釧路、網走や稚内などへ一本の電車で行くことができます。
多くの人が利用する駅なので、お土産屋さんも充実していますよ。
このページでは、札幌駅で見つかるおすすめのお土産を紹介していきます。
「札幌土産」をテーマに探している場合は、以下のページも合わせてどうぞ。
札幌駅の構内図
▼JR札幌駅には東改札と西改札があり、それぞれの改札を出たところには大きなコンコース(通路)が南北に通っています。
西改札を出たところにあるお土産ショップ
▼四季彩館札幌西店は広くてとても目立つお土産ショップです。
六花亭、柳月、ロイズ、白い恋人といった定番のお土産がそろっていて、少し試食もいただけました。
お菓子以外にもチーズやソーセージ、ラーメンやお酒、雑貨なども売られています。
レジがずらっと並び、混雑時でもあまり待たなそうな印象です。
通路も広く快適に買い物ができますよ。
時間があるときはここでじっくり選ぶと良さそうですね。
営業時間は7:00〜22:00です。
▼北海道どさんこプラザが観光案内所の隣にあります。
野菜、昆布、お酒、チーズ、ドレッシングなどがそろい、小さいスーパーのようなお店です。
六花亭、マルセイバターサンド、じゃがぼっくるなど定番のお土産品が売られていますよ。
営業時間は8:30から20:00です。
東改札を出たところにあるお土産ショップ
▼東改札を出たところには3つ小規模なお土産屋さんがあります。
人気のお土産が売られているので、素早く購入したいときには便利です。
営業時間は以下のとおりです。
- 北海道四季彩館札幌東1号店……8:00-20:00
- キヨスク札幌東2号店……8:00-20:30
- キヨスク札幌東コンコース中央店……6:45-23:00
改札内にあるお土産ショップ
▼改札内にもお土産を取り扱っている小規模なお店が3つあります。
乗り換え時などに購入することもできますね。
営業時間は以下のとおりです。
- キヨスク札幌ラッチ西店……7:00-21:00
- キヨスク札幌ラッチ中……6:30-23:30
- 北海道四季彩館札幌北店……8:00-20:30
駅近くにある百貨店
札幌駅近くには大丸、東急百貨店の2つの百貨店があります。
大丸札幌店
地下1階では小樽の有名洋菓子店であるルタオや白い恋人を販売する石屋製菓が出店しています。
また、北ほっぺという小さめのお土産ショップもあり、じゃがポックル、き花などの定番土産がそろっていますよ。
営業時間は10:00〜20:00です。
東急百貨店(さっぽろ店)
地下1階にはロイズや六花亭、石屋製菓が出店しています。
同じフロアに小さめのお土産ショップもありますが、あまり種類は多くありません。
地元の人が使っていそうな雰囲気で、観光客の数は少なめに感じました。
営業時間は10:00〜20:00です。
その他、駅近くにあるお土産スポット
エスタ(ESTA)
エスタ(ESTA)は札幌駅に直結している駅ビルで、ビックカメラなどのお店が入っています。
地下1階はエスタ大食品街という北海道ならではのお土産やグルメを楽しめる場所になっていますよ。
六花亭、柳月、石屋製菓などのお店が入っていて、百貨店のような雰囲気です。
営業時間は10:00〜21:00です。
参考:札幌エスタのお土産一覧
アピア
札幌駅の地下街はアピアという名前で呼ばれています。
その中に、なとり屋というお土産ショップがあり、白い恋人、じゃがポックル、六花亭など定番土産が少しずつ売られています。
なとり屋の営業時間は9:30~21:00です。