法隆寺 のお土産で人気おすすめのお菓子やスイーツ一覧8 件

法隆寺について

法隆寺五重の塔

法隆寺は世界最古の木造建築として知られています。
聖徳太子や推古天皇により、607年に創建されたといわれています。

1993年には、世界文化遺産に日本で初めて登録されました。

拝観時間は以下のとおりです。

  • 午前8時~午後5時(2/22~11/3)
  • 午前8時~午後4時半(11/4~2/21)

法隆寺は西院伽藍内、大宝蔵院、東院伽藍内の3つのエリアに分けられます。
五重の塔があるのは西院伽藍内で、大宝蔵院には多くの文化財が展示されています。

法隆寺公式サイトはこちら

拝観料金について

法隆寺

拝観料金は以下のとおりです。
3つのエリアを観られることもあり、通常の料金はやや高め。
訪れる時間帯によっては、見学できるエリアが制限され、そのぶん拝観料金が安くなります。
(2017年8月、電話にて確認済み)

  • 通常料金:西院伽藍内、大宝蔵院、東院伽藍内の3箇所を拝観……1500円
  • 拝観終了の40分前〜15分前に入場する場合:西院伽藍内と大宝蔵院の2箇所を拝観……970円
  • 拝観終了の15分前以降に入場する場合:西院伽藍内、東院伽藍内のどちらかを拝観…… 600円

法隆寺へのアクセス


JR法隆寺駅から徒歩20分の距離にあります。
JR法隆寺駅からは奈良交通のバスが出ており、「法隆寺門前」というバス停で降りると目の前が法隆寺です。

近鉄奈良駅、JR王寺駅からも法隆寺方面へ行くバスが出ていますよ。

法隆寺でお土産を購入できる場所

「法隆寺門前」のバス停の近くにお土産ショップがいくつか並んでいます。
バスを待っている時間にお土産を見てまわるのも良さそうですね。

▼品揃えが豊富だったのは松本屋というお土産ショップ。店内は広々としているので、買い物しやすいです。

法隆寺お土産ショップ2

▼他にも小規模なお店がいくつか並んでいます。法隆寺の拝観時間が終わる頃を見計らって店を閉めるところが多いです。

法隆寺お土産ショップ

平日の昼過ぎだったこともあってか、付近は少し静かな雰囲気。
古き良き日本という感じで、ゆっくり時間が流れているように感じました。

JR法隆寺駅周辺でお土産を購入できる場所

駅構内とバス停近くにセブンイレブンがありますが、いずれもお土産は、売られていませんでした。

▼駅の北側には斑鳩町商工会が運営するアンテナショップ「FIVE PAGODA」があります。
斑鳩地域のお土産が中心ですが、奈良全般のお土産も売られています。

法隆寺駅アンテナショップ

法隆寺周辺で販売されているお土産の一覧

※法隆寺周辺のお土産ショップで販売されているのを確認できたお土産を中心に掲載しています。(2017年8月時点)

法隆寺のおみやげ8件

この記事を書いた人

Avatar photo

松本 博樹

神戸市出身。「おみや」の発案者・運営者。おみやげの原材料が気になって、まとめられていて探しやすいサイトを作ろうと思って始めました。 旅行好きで、国内をあちこち巡るのが楽しいです。