ずんだショコラリング




ずんだショコラリングとは
ずんだショコラリングを販売しているのは、菓匠三全が展開するお菓子ブランドのずんだ茶寮です。
枝豆をすり潰して作られる「ずんだ」を使ったスイーツをたくさん生み出しています。
宮城県のおみやげとして、ずんだは定番の品。
でも、ずんだショコラリングは一部の店舗でしか購入することができません。
なかなか見かけることがないお菓子なので、受け取った人にもきっと喜んでもらえるはずです。
個包装になっていて、賞味期限は20日ほど。
要冷蔵ではないので、持ち運びもしやすいですよ。
ずんだの深い味わいとショコラの甘さ、そしてバウムクーヘンのしっとりさがうまく融合した、プチサイズながら満足感の得られるお菓子です。
ずんだショコラリングを食べた感想
外箱はずんだの優しい甘さをイメージさせる、緑を基調としたカラーです。
宮城県民にはお馴染み、ずんだ餅の画像が添えられています。
蓋を開けると、ずんだショコラリングのコンセプトが目に飛び込んできました。
リングの形とかけて「みんなの笑顔がつながって、幸せの輪がうまれますように」と書かれています。
一つ口に入れた瞬間の、大切な人のほころぶ顔が目に浮かぶようですね。
個包装を開けてみると、コロンとかわいらしい、プチサイズのバウムクーヘンが入っています。
形は不揃いで、それがかえって味のある、優しい雰囲気を醸しています。
外側はずんだ色のショコラでコーティングされており、カリッとした食感を楽しめます。
中はバウムクーヘンのしっとりさが生きていて、色々な表情を見せてくれる、おもしろいお菓子です。
品の良い甘さがほんのり口の中に広がるので、ずんだが苦手、甘いものが苦手な人にもオススメできます。
東北限定で、しかも誰にでも食べやすい味わいの「ずんだショコラリング」。
渡す人を選ばないので、おみやげにはぴったりですよ。
おみやげのデータ
商品名 | ずんだショコラリング |
---|---|
内容量 | 8個入り |
製造者 | 株式会社 菓匠三全 |
製造者住所 | 仙台市青葉区大町2-14-18 |
原材料 | 小麦粉、砂糖、トレハロース、植物油脂、デキストリン、乳化剤、膨張剤、香料、卵、乳製品、加工油脂、でん粉、カカオバター、枝豆(大豆)、還元澱粉分解物、着色料(カロテン、クチナシ) ※ 原材料の並び順はパッケージと異なっている可能性があります。 |
賞味期限 | 20日ほど |
保存方法 | 直射日光、多湿を避け、涼しいところで保存してください。 |
箱の大きさ | 横 21.5cm × 奥行き 16.5cm × 高さ 4cm |
名産地 | 宮城県 |
販売場所 | 仙台空港、盛岡駅、仙台駅、山形駅、長者原SA、菅生PA |
おみやげの種類 | バウムクーヘン、焼き菓子 |
価格帯 | 1,000円以内 |