よそ次郎




よそ次郎について
「よそ次郎」とは、浜島さんの初代である与曽次郎さんの名前を入れて焼き上げたおせんべいです。
ゆず味とみそ味の2種類の味があります。
ゆずは、香料を一切使用せず、柚の外皮を使用。
すりおろした柚の外皮を、たっぷりと卵の入った生地に練り込み、焼き上げています。
柚の香りが楽しめる商品です。
みそは、与曽次郎さんの出身地、愛知県の丸大豆赤だし味噌を使用。
厳選したみそを生地に練りこんで焼き上げており、香ばしい味噌の香りが広がる商品です。
オンラインショップでも購入できますよ。
よそ次郎を食べた感想
今回は、ゆず味とみそ味のよそ次郎と、胡麻と豆のおせんべいの4種類が各5枚ずつ入った20枚入りを購入しました。
「ゆず」と「みそ」は見た目に違いはほとんどんなく、少し色の濃淡があるくらいですが、もちろん味は違います。
ゆず味は、柚子の風味がよく、さっぱりとしています。
ほんのり甘さもありとってもおいしい。
みそ味は、ゆず味と比べて卵の風味がしっかりと楽しめます。
そして、後味にみその香ばしい風味がふわっと口に広がりますよ。
他にも胡麻と豆のおせんべいが入っているので、いろいろなお味が楽しめるのもこのお箱の特徴です。
また、枚数も入っているので、職場などへのお土産にもおすすめ。
スポンサーリンク
おみやげのデータ
商品名 | よそ次郎 |
---|---|
内容量 | 20個入り、30個入り |
製造者 | 越後せんべい 浜島 |
製造者住所 | 新潟県新潟市中央区東湊町通2-2550‐5 |
原材料 | 小麦粉、味噌、(原材料の一部に大豆を含む)、ごま、落花生、卵、ショートニング、砂糖、食塩、膨張剤、柚 ※ 原材料の並び順はパッケージと異なっている可能性があります。 |
賞味期限 | 30日 |
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避けて保存。 |
箱の大きさ | 横 20.5cm × 奥行き 26.0cm × 高さ 5.5cm |
名産地 | 新潟県 |
販売場所 | 新潟空港 |
おみやげの種類 | せんべい、和菓子 |
価格帯 | 1,000円以内、2,000円以内 |
通販サイトでお土産を探す
※ それぞれの通販サイトのページに移動しますが、必ずしも販売されているわけではありません。