ヤマラク牛乳の塩チーズフォンデュ




目次
ヤマラク牛乳の塩チーズフォンデュとは
ヤマラク牛乳の塩チーズフォンデュは、山形県米沢市のお菓子。
1790年創業の老舗菓子店・錦屋が販売しています。
“山形のおいしいコラボ”がコンセプトで、錦屋・ヤマラクフーズ・百目鬼(どめき)温泉のコラボによって作られました。
ヤマラクフーズは、山形県の酪農家が作った「山形県酪農業協同組合(農協)」のこと。
学校給食でも飲まれる「ヤマラク牛乳」などを手がけている会社です。
百目鬼温泉は山形市にある強塩泉の温泉で、温泉から塩を作って販売しています。
ヤマラクフーズの牛乳と百目鬼温泉の塩を、コクのあるチーズと合わせ、錦屋がスポンジを焼いてチーズフォンデュ風の焼き菓子を開発。
山形のおいしい素材が集まることで生まれたお菓子ですよ。
第3回やまがた土産菓子コンテストにおいて、最優秀賞(山形県知事賞)を受賞しています。
ヤマラク牛乳の塩チーズフォンデュを開封してみて
個包装は牛柄がベース。
チーズを思わせる黄色がアクセントになっています。
お菓子は直径7cmほど。
表面にはこんがりと焼き色がついており、食欲をそそりますね。
ヤマラク牛乳の塩チーズフォンデュを食べてみた感想
見た目からケーキのような食感をイメージしていましたが、どちらかというとねっちりとした、チーズに近い歯ごたえ。
まわりがチーズで覆われているため、チーズの香りと塩気を強く感じます。
真ん中はふわふわのスポンジ生地なので、全体が重たくなりすぎませんね。
コーヒーにも紅茶にも合う味わいでした。
全体的に、甘さよりも塩気が効いています。
チーズ好きの人や、甘いお菓子が苦手な人にもおすすめですよ。
「ヤマラク牛乳の塩チーズフォンデュ」のカロリー
チーズを使ったお菓子は、カロリーが気になるところですよね。
ヤマラク牛乳の塩チーズフォンデュのカロリーは、1個あたり119.6kcal。
おやつや食後のデザートにひとつ食べるくらいがちょうど良さそうです。
「ヤマラク牛乳の塩チーズフォンデュ」の値段
ヤマラク牛乳の塩チーズフォンデュは、単品・3個入り・5個入りの3種類を展開しています。
それぞれの値段は以下のとおりです。
- 単品:160円
- 3個入り:510円
- 5個入り:981円
ヤマラク牛乳の塩チーズフォンデュが買える場所や通販について
ヤマラク牛乳の塩チーズフォンデュは、錦屋の店舗(山形県内5店舗有)や道の駅米沢で購入できます。
通販については、電話・FAXで受け付けています。くわしくは錦屋のホームページをごらんください。
おみやげのデータ
商品名 | ヤマラク牛乳の塩チーズフォンデュ |
---|---|
内容量 | 3個入り、5個入り |
製造者 | (株)銘菓の錦屋 |
製造者住所 | 山形県東置賜郡川西町上小松1509 |
原材料 | プロセスチーズ、鶏卵、ナチュラルチーズ、砂糖、牛乳(山形県産)、小麦粉、乳等を主要原料とする食品、コーンスターチ、食塩(百目鬼温泉)、トレハロース、酸味料、乳化剤、安定剤、増粘多糖類、(原材料の一部に卵・乳成分・小麦を含む) ※ 原材料の並び順はパッケージと異なっている可能性があります。 |
賞味期限 | 2ヶ月 |
保存方法 | 25℃以下で、直射日光を避け保存ください。 |
箱の大きさ | 横 9.8cm × 奥行き 26.5cm × 高さ 6.7cm |
名産地 | 山形県、米沢 |
販売場所 | 米沢 |
おみやげの種類 | 焼き菓子 |
価格帯 | 1,000円以内 |