鶴屋商店 落花煎餅 はどこで買える?販売店舗や通販・カロリー・値段・賞味期限や日持ち・食べてみた口コミのまとめ




おみやげのデータ
商品名 | 鶴屋商店 落花煎餅 |
---|---|
内容量 | 5個入り、11個入り、17個入り |
製造者 | (有)鶴屋商店 |
製造者住所 | 千葉県匝瑳市八日市場ホ3362 |
原材料 | 小麦粉(国内製造)、砂糖、鶏卵、落花生(千葉県産)/膨張剤、(一部に小麦・卵・落花生を含む) ※ 原材料の並び順はパッケージと異なっている可能性があります。 |
賞味期限 | 60日 |
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避け保存してください。 |
箱の大きさ | 横 10cm × 奥行き 26.5cm × 高さ 4.5cm |
名産地 | 千葉県、匝瑳 |
販売場所 | 千葉駅 ※ 販売場所は公式サイト・現地で直接確認していますが、販売終了している場合もあります。 |
おみやげの種類 | せんべい |
鶴屋商店 落花煎餅について
「落花煎餅」は、千葉県匝瑳市にある鶴屋商店が製造しているお菓子。
千葉県の名産品である落花生を使ったおせんべいです。
丸いおせんべいの上に、すり蜜があしらわれているのが特徴ですよ。
落花生の風味を堪能できる一品です。
落花煎餅を開封してみた
落花煎餅は、落ち着いた印象を与えるパッケージに入っています。

「落花煎餅」という文字が渋くてかっこいいですね。
包装紙をはがすと、白い箱が出てきました。

今回購入したのは、10枚入りのもの。箱の中には、落花煎餅が5袋入っていましたよ。

ひと袋に対し、おせんべいは2枚ずつ入っています。
個包装されているので、お土産としても配りやすいですね。

開封すると、ふわっと落花生のいい香りが漂ってきました。

落花煎餅は手のひらにおさまるぐらいの大きさ。手で持って食べやすいサイズ感です。

落花煎餅を食べた感想
落花煎餅は、薄焼きタイプの丸いおせんべい。
こんがりとした色合いに、すり蜜の白がよく映えます。

おせんべいの表面に落花生の粒がところどころ見えて、なんともおいしそうですよ。

早速食べてみると、おせんべいはやや堅めの食感。
瓦煎餅のように歯ごたえがありますが、口の中に含んでいると段々柔らかくなってきて食べやすいです。
噛むたび、落花生の香ばしさが口いっぱいに広がりますよ。

おせんべい自体はくどくない甘さで、あっさりとした後味。
表面にあしらわれたすり蜜が、ちょうどいいアクセントになっています。

夢中で食べていたら、あっという間に完食してしまいました。
落花生が好きな人に贈ると、よろこんでもらえそうな一品です。
カロリーと栄養成分表示について
落花煎餅のカロリーと栄養成分表示をまとめてみました。
食べるときの参考にしてみてくださいね。
エネルギー | 436kcal |
---|---|
たんぱく質 | 9.6g |
脂質 | 9.2g |
炭水化物 | 78.6g |
食塩相当量 | 0.4g |
落花煎餅の原材料表示
落花煎餅の原材料は以下の通り。
小麦粉(国内製造)、砂糖、鶏卵、落花生(千葉県産)/膨張剤、(一部に小麦・卵・落花生を含む)

原材料に小麦・卵・落花生を含んでいるので、アレルギーがある場合は注意しましょう。
賞味期限や日持ちは?
落花煎餅の賞味期限は60日間です。
日持ちするので、お土産にしやすいですよ。
落花煎餅の値段について
落花煎餅の価格と個数は以下の通り。(税込価格)
- 5袋入り(10枚):702円
- 11袋入り(22枚):1,404円
- 17袋入り(34枚):2,052円
お土産として買いやすい値段ですね。
落花煎餅が買える場所
落花煎餅は、千葉県匝瑳市にある鶴屋商店で購入できます。
公式の通販サイトはありません。
【鶴屋商店の店舗情報】
- 住所:千葉県匝瑳市八日市場ホ3362
- 営業時間:10:00〜18:00
- 定休日:日曜日
このほか、千葉県を中心に展開しているお土産専門店「房の駅」でも販売しています。