丹波の黒豆餅 はどこで買える?販売店舗や通販・カロリー・値段・賞味期限や日持ち・食べてみた口コミのまとめ




丹波の黒豆餅のデータ
商品名 | 丹波の黒豆餅 |
---|---|
内容量 | 12個入り |
製造者 | 大光物産株式会社 |
製造者住所 | 京都府福知山市駅南町1‐75 |
賞味期限 | 約2ヵ月半 |
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避け、常温で保存してください。 |
箱の大きさ | 横 14.5cm × 奥行き 19.4cm × 高さ 3.5cm |
名産地 | 京都府、福知山 |
販売場所 | 福知山駅 ※ 販売場所は公式サイト・現地で直接確認していますが、販売終了している場合もあります。 |
おみやげの種類 | 黒豆、餅、和菓子 |
丹波の黒豆餅とは?
丹波地方の特産である「黒豆」
その黒豆の中でもこだわった良質な黒豆を使用して、職人が丹精込めて作り上げた一品。
餅のおいしさを保つために、特殊包装がされているので、賞味期間内は安心して食べることができます。
食べた感想やお土産としてのポイント
まず食べた感想としては、予想以上の美味しさでした。
こういう類のお土産のお餅だと、正直、素材がごまかされる味が多いように思っていましたが、黒豆の素朴な味と甘さが口の中に広がり、お抹茶やお煎茶などと一緒にいただくと、ちょっと高級な和菓子を食べている感覚にもなります。
ただ、こちらは、一度開封すると、早めに食べる必要があるので、大人数で食べることができる方へのお土産におすすめです。夫婦や一人暮らしの友人等には適していないかもしれません。
ですが、一つ一つの大きさは直径約3.5センチと食べやすく、また12個入りなので、一人3つは食べれたとすると、4人家族だとすぐに食べきってしまいそうです。