仙台ふくちゃん 仙台味噌&南蛮味噌




仙台ふくちゃんとは
仙台ふくちゃんは、仙台麸を使ったかりんとうのシリーズ。
仙台味噌味と南蛮味噌味の2種類があり、こちらは化粧箱入りの詰め合わせセットです。
仙台麸は宮城県登米市で古くから食べられている食材のひとつで、高い栄養価と食味の良さが特徴。
そんな仙台麩を、子どもから大人まで食べやすいお菓子に仕上げています。
1袋40g×2袋入り900円(税込)で、それぞれ400円での単品販売もしていますよ。
仙台ふくちゃんを食べてみて
仙台味噌には女の子、南蛮味噌には男の子のキャラクターが描かれています。
それぞれの味の感想をまとめました。
仙台味噌
仙台麸のかたちのせいか、かりんとうというよりラスクのように見えますね。
ザクッと小気味よい歯ごたえで、甘じょっぱい味噌の風味がクセになる味わい。
油で揚げてあるためコクがあり、食べごたえも十分です。
南蛮味噌
南蛮味噌は、仙台名物の牛タンにも必ず添えられる、ピリ辛の味噌。
見た目にも赤いつぶつぶがわかります。
味噌の甘さに唐辛子の辛さが加わり、舌がびりびりするほど。
辛いもの好きにはたまりませんが、小さい子どもは控えたほうがよさそうです。
* * * *
あまり馴染みのない仙台麸も、お菓子にすると食べやすくなりますね。
2種類の味噌との相性もよく、甘くないおみやげを探している人にもおすすめです。
スポンサーリンク