アマンドリーフ




アマンドリーフとは
ロイスダールは東京都に本社を置く、1923年創業の老舗洋菓子メーカー。
「シック&エレガンス」をコンセプトにし、ヨーロッパの伝統ある製法を守りつつ、親しみやすいお菓子をつくり続けています。
アマンドリーフは、ロイスダールを代表するお菓子。
バターを練り込んだパイ生地に、スライスアーモンドと砂糖をたっぷりと振りかけたスティックタイプのパイです。
生地の水分をしっかりと蒸発させてから低温で焼き上げるという製法で、パイの膨らみを最小限に抑えてあります。それが、アマンドリーフの最大の特徴であるサクサク感を引き立たせているんですね。
アマンドリーフは、三越・近鉄・東急など全国の主要な百貨店で購入できます。
ネット通販では、ロイスダール 楽天市場店が利用可能ですよ。
アマンドリーフを食べてみて
今回購入した10枚入りは、アマンドリーフが10枚、ショコラリーフが5枚ずつ入っています。
パイ菓子というとこぼれやすいのが難点ですが、スティックタイプなので食べやすいですね。
サクサクと軽い食感で、どこか懐かしい味わいについ顔がほころんでしまいます。
名前のとおりたっぷりとまぶされたアーモンドと、豊かなバターの香りがたまりません。
生地自体には砂糖が使われていないため、表面にまぶされた砂糖の甘さがちょうどいいバランス。
ショコラリーフのほうはアーモンドなしで、砂糖だけがまぶされているタイプです。
生地にチョコレートが練り込んであり、ほろ苦い味わい。
隠し味の胡麻も効いていますね。
甘すぎずついつい後引く味わいで、2枚3枚とのびる手が止まらないおいしさ。
食べきりサイズの個包装のため、コーヒーや紅茶のおともにもぴったりです。
上品な見た目と味わいは、自分用としてだけではなく、ちょっとした贈り物にもおすすめですよ。
アマンドリーフの種類と値段
- アマンドリーフ7枚入り:540円
- アマンドリーフ10枚・ショコラリーフ5枚入り:1,080円
- アマンドリーフ14枚・ショコラリーフ7枚入り:1,620円
- アマンドリーフ20枚・ショコラリーフ10枚入り:2,160円
- アマンドリーフ30枚・ショコラリーフ15枚入り:3,240円
おみやげのデータ
商品名 | アマンドリーフ |
---|---|
内容量 | 7個入り、15個入り、21個入り、30個入り、45個入り |
製造者 | (株)ロイスダール |
製造者住所 | 東京都中野区松が丘2-4-14 |
原材料 | 小麦粉、砂糖、食塩、バター、香料、カカオマス、ココアパウダー、アーモンド、(原材料の一部に大豆を含む)、胡麻 ※ 原材料の並び順はパッケージと異なっている可能性があります。 |
賞味期限 | 70日 |
保存方法 | 直射日光・高温多湿をお避けください。 |
箱の大きさ | 横 18cm × 奥行き 27.5cm × 高さ 4.5cm |
名産地 | 東京都、中野 |
販売場所 | 一畑百貨店、静岡伊勢丹、京王百貨店聖蹟桜ヶ丘店、京王百貨店新宿店、あべのハルカス近鉄本店、近鉄百貨店生駒店、近鉄百貨店橿原店、近鉄百貨店奈良店、近鉄百貨店和歌山店、近鉄百貨店四日市店、めいてつ・エムザ、福岡三越、銀座三越、広島三越、星ヶ丘三越、松山三越、名古屋栄三越、日本橋三越本店、札幌三越、仙台三越、高松三越、天満屋岡山店、米子しんまち天満屋、東武百貨店池袋店、トキハ本店、トキハ別府店、トキハわさだタウン、東急百貨店渋谷本店、うすい百貨店、山形屋鹿児島店 |
おみやげの種類 | パイ菓子 |
価格帯 | 2,000円以内、3,000円以内、4,000円以内 |