ラクダのこぶ(スコーン) はどこで買える?販売店舗や通販・カロリー・値段・賞味期限や日持ち・食べてみた口コミのまとめ




ラクダのこぶ(スコーン)のデータ
商品名 | ラクダのこぶ(スコーン) |
---|---|
内容量 | 6個入り |
製造者 | パン工房 大地の恵み |
製造者住所 | 鳥取市国府町宮下1012 |
賞味期限 | 約1ヶ月半 |
保存方法 | 直射日光・高温多湿を避け常温で保存。 |
箱の大きさ | 横 16.3cm × 奥行き 15.5cm × 高さ 13.5cm |
名産地 | 鳥取県、鳥取市 |
販売場所 | 鳥取砂丘砂の美術館 ※ 販売場所は公式サイト・現地で直接確認していますが、販売終了している場合もあります。 |
おみやげの種類 | 焼き菓子 |
価格帯 | 1,000円以内 |
ラクダのこぶ(スコーン)について
鳥取県のおみやげを紹介します。三角形のテトラパックがキュートですね。
これは、ラクダのこぶをイメージしたスコーンです。
作っているのは、鳥取市国府町にある「パン工房 大地の恵み」。
原材料にこだわって作っているお店です。
「ラクダのこぶ」の原材料では、バター、牛乳、卵に鳥取県産を使用していますよ。
鳥取砂丘 砂の美術館に隣接しているミュージアムショップで購入しました。
オンラインショップは、「とっとり市」から、5袋セットで購入できます。
ラクダのこぶ(スコーン)を食べた感想
1袋にまとめて6個入っています。
一見1口サイズなのですが、1口だと口いっぱいになりました。
そのため、2口で食べることをおすすめします。
噛むと、外側が思っていたより堅さがありました。
反対に中は硬くありませんよ。
味はバターが効いていて、例えるならバタークッキーに似た味です。
スコーンといえば、パサパサした印象があったのですが、これはパサパサしていませんでした。
飲み物がなくても食べやすいと思います。
また、飲み物は紅茶、コーヒー、ジュース、どんな味でも合いそうだと思いました。