大間の鮪煎餅




大間の鮪煎餅とは
大間の鮪煎餅は、青森県大間産のマグロを生地に練り込んだ、わさび風味のせんべい。
青森県青森市にある、サトウ工芸商事(株)が販売しています。
“大間のマグロ”といえば全国的にも有名なもののひとつ。
伝統の一本釣りで捕獲されるクロマグロは、余計な傷がつかないため質が高く、高級マグロとして重宝されます。
そんな大間のマグロを、食べやすいせんべいにしたのがこちらのおみやげ。
薄焼きせんべいにマグロを練り込み、さらにわさび風味でピリ辛に仕上げてあります。
大間の鮪煎餅は、30枚入りで1,080円(税込)。
青森空港や大間観光土産センターで購入できます。
大間の鮪煎餅を食べてみて
漆黒にうっすらドット入りのマットな質感の箱に、高級感が感じられますね。
1枚ずつ個包装になっていることから、バラでくばるおみやげ用としても便利です。
パリッと軽い歯ごたえのせんべいは、表面にパウダーがかかっているためか、すぐに辛さがやってきます。
子どもが食べる場合は注意が必要かもしれません。
味はマグロというより、えびせんに近い感覚です。
赤い点々が見えていますが、これがえびなのかマグロなのかは判断できませんでした。
大間のおみやげのネタとしても楽しめそうですね。
スポンサーリンク
おみやげのデータ
商品名 | 大間の鮪煎餅 |
---|---|
内容量 | 30個入り |
製造者 | サトウ工芸商事(株) |
製造者住所 | 青森県青森市桜川2-16-7 |
原材料 | でん粉、植物油脂、小麦パフ、えび、食塩、粉末醤油、たんぱく加水分解物、調味料(アミノ酸等)、膨張剤、甘味料(ステビア、カンゾウ)、酸化防止剤(生コーヒー豆抽出物)、酸味料、鮪、着色料(紅花黄、クチナシ、紅麹)、(原材料の一部に大豆、乳、豚肉を含む) ※ 原材料の並び順はパッケージと異なっている可能性があります。 |
賞味期限 | 4ヶ月 |
保存方法 | 直射日光・高温多湿をお避けください。 |
箱の大きさ | 横 13.5cm × 奥行き 20.5cm × 高さ 9.5cm |
名産地 | 青森県 |
販売場所 | 青森空港、浅虫温泉、とわだ、よこはま |
おみやげの種類 | せんべい |
価格帯 | 1,000円以内 |