お持ち帰りさるぼぼ(チョコクランチ)




目次
お持ち帰りさるぼぼ(チョコクランチ)について
「お帰りさるぼぼ(チョコクランチ)」は、飛騨高山地方で昔から作られている「さるぼぼ」をモチーフにしたお土産菓子。
製造は、岐阜県下呂市の株式会社 長登屋です。
さるぼぼとは?
さるぼぼは、飛騨高山地方の各家庭で手づくりされていた子どものおもちゃのこと。
赤色の体に黒い頭巾と腹掛けをした”ばんざい姿”が特徴の人形。
飛騨地方のお土産として人形やキーホルダーをはじめ、食品やお菓子のモチーフにもなっています。
OMIYA!では、さるぼぼをモチーフにしたお土産菓子を紹介しているので、お土産選びの参考にしてみてくださいね。
ちなみに、「さるぼぼ」という言葉は、飛騨地方の方言で「猿の赤ん坊」という意味なんだそうですよ。
お持ち帰りさるぼぼ(チョコクランチ)の賞味期限・販売価格
賞味期限は購入時で約6カ月ありました。
販売価格は540円(税込)。1個あたり60円のお菓子です。
お持ち帰りさるぼぼ(チョコクランチ)の中身
ホールケーキをカットしたような箱には、お守りを掛けた「さるぼぼ」がデザインされています。
側面にある「さるぼぼ」の表情の変化には、驚きました。
チョコクランチは、リング型のツートンカラー。
個包装タイプが9個入っているので、職場やお友達に配りやすいと思います。
食べてみての感想
チョコクランチ独特の歯触りが、甘めのチョコレートで楽しめます。
チョコレートやアーモンドがギュッと凝縮されたチョコクランチなので、常温でも十分な食感があります。
常温と冷蔵で食感の違いをチェックしてみるのもいいですよ。
お持ち帰りさるぼぼ(チョコクランチ)は、お土産菓子の定番チョコクランチが個性的なパッケージに入っているので、1箱そのままをお土産にしてもいいかもしれませんね。
さるぼぼをモチーフにした洋風菓子。ユニークで楽しい土産菓子だと思います。
お持ち帰りさるぼぼ(チョコクランチ) が購入できる場所
今回、お持ち帰りさるぼぼ(チョコクランチ) を名神高速道路にある養老サービスエリアで購入しました。
おみやげのデータ
商品名 | お持ち帰りさるぼぼ(チョコクランチ) |
---|---|
内容量 | 9個入り |
販売者 | 株式会社長登屋 HHN |
販売者住所 | 岐阜県下呂市東上田字紺屋田251-1 |
原材料 | 砂糖、植物油脂、小麦粉、乳糖、ココアパウダー、全粉乳、ワキシスターチ、鶏卵、コーンスターチン、ショートニング、脱脂粉乳、ココアバター、アーモンド、乳化剤、膨張剤、香料、(原材料の一部に大豆を含む) ※ 原材料の並び順はパッケージと異なっている可能性があります。 |
賞味期限 | 購入時で約6カ月 |
保存方法 | 直射日光、高温多湿をお避けください。 |
箱の大きさ | 横 14cm × 奥行き 18cm × 高さ 8cm |
名産地 | 岐阜県、高山 |
販売場所 | 養老SA |
おみやげの種類 | チョコレート、クランチ、洋菓子 |
価格帯 | 1,000円以内 |