御菓子司翁軒 不老餅




御菓子司翁軒 不老餅とは
創業明治22年の翁軒が作る銘菓。
お餅の中に栄養価の高いクルミが入っていることから「不老餅」という名前がつけられました。
箱を開けると竹の皮で包まれたお餅が登場。
ひとつひとつ手作業でテープを使わず、紐で結ばれています。
添加物は一切使われていませんが、5日間の日持ち。
ちょっとした手土産にいかがでしょうか。
御菓子司翁軒 不老餅を食べてみて
包みをほどくと真っ白なお餅が出てきます。
1つの包みには2つのお餅。
手で持つと潰れてしまいそうなほど柔らかいので、さっと口に入れるのがオススメです。
口に入れるとふわふわ、もちもちの優しい甘さが口いっぱいに広がります。
その柔らかさの中にアクセントとなるのがクルミのザクッとした食感と香ばしさ。
これが絶妙な塩梅なんです。
ほっと優しい時間を彩ってくれること間違いなし。
あたたかいお茶と一緒にいただきたいお菓子です。
スポンサーリンク