直島ホワイト塩チョコレート はどこで買える?販売店舗や通販・カロリー・値段・賞味期限や日持ち・食べてみた口コミのまとめ




直島ホワイト塩チョコレートのデータ
商品名 | 直島ホワイト塩チョコレート |
---|---|
内容量 | 15個入り |
製造者 | NPO法人直島町観光協会 |
製造者住所 | 香川県香川郡直島町2249番地40 海の駅「なおしま」内 |
賞味期限 | 約4ヵ月 |
保存方法 | 直射日光、高温多湿をお避けください。 |
箱の大きさ | 横 8.5cm × 奥行き 8.5cm × 高さ 8.5cm |
名産地 | 香川県、直島 |
販売場所 | JR高松駅、海の駅 なおしま ※ 販売場所は公式サイト・現地で直接確認していますが、販売終了している場合もあります。 |
おみやげの種類 | チョコレート |
価格帯 | 1,000円以内 |
直島ホワイト塩チョコレートとは
「アートの島」として脚光を浴びている香川県直島(なおしま)では古く卑弥呼の時代から塩が作られていました。
瀬戸内海の海水を太陽の日差しで塩にしたものが「SOLA SHIO」の名で直島の特産品の一つになっています。
直島ホワイト塩チョコレートは「SOLA SHIO」を使って作られた直島のお土産です。
ホワイトとチョコレートの2種類があり、今回はホワイトを紹介しますね。
パッケージは青と白でさわやかなイメージ。SOLA SHIOの赤いロゴが映えて印象的ですすね。
小振りなサイコロ型なので見た目もかわいく、手軽なお土産にピッタリです。
直島ホワイト塩チョコレートを食べた感想
大きさは4cm弱、コインのような形をしています。
食べてみるとクリーミーなホワイトチョコですね。思ったほど塩気は感じられませんでした。
ホワイトチョコレートは製品によっては甘ったるいものがありますが、直島ホワイト塩チョコレートは甘さ控えめに作られているので食べやすいのがうれしいですね。
もう少し塩気を感じることができたらよかったのですが、その点が残念でした。
個包装になっているので、バラ巻き用のお土産としても使いやすいと思います。