直島 塩キャラメル はどこで買える?販売店舗や通販・カロリー・値段・賞味期限や日持ち・食べてみた口コミのまとめ




直島 塩キャラメルについて
香川県のおみやげを紹介します。
直島といえば、野外に誰でも触れられる美術品があったり、美術館もある”アートの島”としても知られていますよね。
私も学生時代に訪れたことを覚えています。
この塩キャラメルには、太陽の熱だけで造られた「SOLASHIO」という天日塩を使っています。
直島から約50メートル沖合いから汲み上げた、海水からできているんですよ。
直島では「SOLASHIO」そのものや、他にもSOLASHIOを使った塩ドーナツなどもあります。
「かがわ物産館 粟林庵」やAmazonからオンラインショッピングもできますよ。
直島 塩キャラメルを食べた感想
キャラメルの色は真っ白。
スッと噛める柔らかさがあります。噛んでみるとミルキーな味。
塩味には色んなタイプがありますよね。
ポテトチップスが”軽め”の塩味だとすると、こちらは”重め”の塩味。
噛んで10回目くらいまでは、塩が薄いなと思うのですが、その後どんどん塩の味が増していきます。
やや濃いと感じる方もいらっしゃるかもしれません。
そのため、どなたにでも選ぶというよりは、”塩○○”が好きな方へのおみやげに選ぶのがいいなと思いました。
個人的な感想ですが、他のキャラメルと比べて、歯にあまり付きにくかったです。
塩味の幅広さを感じさせてくれるおみやげでした。