三隅羊羹 はどこで買える?販売店舗や通販・カロリー・値段・賞味期限や日持ち・食べてみた口コミのまとめ




三隅羊羹について
三隅羊羹は島根県浜田市の和菓子店、光明堂で作られているお土産です。
大正15年の創業時から販売され、北海道産の小豆を薪のかまどで煮て、手練りで仕上げていますよ。
1本(230g)とミニサイズ(50g)で販売しているので、用途にあわせて選べます。
三隅とは浜田市三隅町のことで、田の浦海岸やつつじの名所三隅公園、室谷の棚田などがある地域。
三隅羊羹は光明堂の看板商品として、地元や観光客に親しまれています。
三隅羊羹を開封してみた
1本の三隅羊羹を購入してみました。
黄色の包装紙にくるまれた細長い形をしています。

荷物の隙間に入るサイズなので、持ち運びに便利ですよ。
硬い箱に入っているため、型崩れの心配はなさそうで安心です。

箱を開けると、密封状態の羊羹が出てきました。

しっかりとしたアルミのパッケージなので、ここはハサミで開封しましょう。
すぐに食べられる状態ではないので、時間があるときにいただくのがよさそうです。

端からゆっくり押すと、濃い茶色の羊羹が出てきました。
包丁を入れると、気持ちいいくらいスーッとなめらかに切れますよ。
表面は透明感があり、どんな味わいが待っているのか楽しみです。

三隅羊羹を食べた感想
待ちきれずに、さっそくいただきました。
一口含むとするっと流れ込み、水羊羹のような涼やかさが広がります。
餡の風味とほどよい甘さが広がり、さらりと溶けていきますよ。
なめらかな口どけに小豆がふんわり香り、軽やかな後味に包まれます。

みずみずしく、一般的な羊羹よりも食べやすいのがいいですね。
つややかで涼しげな見た目に、あっさりとた甘さが魅力です。
1人で一気に食べてもいいですが、家族と友人と共有したい上品な味わいですよ。
暑い季節は冷やしてから食べると、涼を感じられるのでおすすめです。

カロリーと栄養成分表示について
カロリーと栄養成分表示を以下にまとめてみました。

エネルギー | 270kcal |
---|---|
たんぱく質 | 4.2g |
脂質 | 0.6g |
炭水化物 | 61.9g |
食塩相当量 | 0.008g |
三隅羊羹は100gあたり270kcalです。
食べるときの参考にしてくださいね。
賞味期限や日持ちは?
三隅羊羹の賞味期限は製造日より製造日より2ヶ月です。
開封後は早めに食べきるよう注意してくださいね。
三隅羊羹が買える場所
製造元の光明堂ほか、浜田駅前の観光協会特産品販売所や道の駅 ゆうひパーク浜田で購入できます。
光明堂
- 住所:島根県浜田市三隅町三隅1092-3
- 電話番号:0855-32-0117
- 営業時間:8:00〜18:30
- 定休日:日曜
浜田市観光協会特産品販売所(JR浜田駅1階)
- 住所:島根県浜田市浅井町777-35
- 電話番号:0855-28-7133
- 営業時間:9:00~18:00
- 定休日:12月29日〜1月3日
道の駅 ゆうひパーク浜田
- 住所:島根県浜田市原井町1203-1
- 電話番号:0855-23-8000
- 営業時間:9:00~18:00
- 定休日:12月29日〜1月3日
通販の扱いはありません
通販の対応はしていません。
光明堂から三隅羊羹の発送は可能です。
電話で必要な数を注文してくださいね。