マテンロウ 自家製アーモンドバター




マテンロウ 自家製アーモンドバターとは
「自家製アーモンドバター」は、兵庫県姫路市にあるカフェ&ビストロ「マテンロウ」が手がけるバター。
いまや姫路のローカルフードとして有名になったアーモンドバターは、実はこのマテンロウのマスターが生み出したものなんです。
1979年にアメリカ帰りの友人が「アーモンドとバターを混ぜて食べるとおいしいよ」と言われ、何度も試作をかさねてつくられたのが、アーモンドバター誕生のきっかけ。
使用しているのはカリフォルニア産のアーモンドで、商品はすべて手づくりという、こだわりがつまったアーモンドバターです。
自家製アーモンドバターの価格・販売店
自家製アーモンドバターの価格は、以下の通り。
- 200g入り:750円(税込)
- 580g入り:1,950円(税込)
- 800g入り:2,450円(税込)
今回、私はJR姫路駅のピオレ姫路内にあるおみやげ館で購入しましたが、オンラインショップもあるので、遠方の方でもネットで購入可能です。
マテンロウ 自家製アーモンドバターを食べた感想
自家製アーモンドバターの食べ方は、パンに塗ってトースターで2~3分焼くだけなので、とっても簡単。
バターが少し焦げてきたら、ちょうどいい食べごろです。
食べてみると、最初は粒々としたアーモンドの食感がするだけで、甘さはあまり感じられませんでした。
でも、しばらくすると、あとからアーモンドの食感に混じって砂糖の甘みが顔をだしてきます。
食パンとの相性はばっちりで、一度食べたらくせになる味わい。
うちの子どもたちも気に入ったようで、「もう1枚食べたい!」と食パンをおかわりしたほどです。
自家製アーモンドバターはこんな人におすすめ
自家製アーモンドバターは、JR姫路駅のピオレ姫路内で購入できるので、姫路土産として買って帰るのもおすすめです。
特に、お子さんがいるファミリーへのお土産にぴったり。
朝食はパン派という人には、スイーツ系のお土産よりも、こちらのアーモンドバターの方がより実用的かもしれませんね。
とてもおいしかったので、個人的には自宅用にお寄り寄せ商品としてもイチオシです。
おみやげのデータ
商品名 | マテンロウ 自家製アーモンドバター |
---|---|
内容量 | 101〜200g |
製造者 | matenro |
製造者住所 | 兵庫県姫路市花田町一本松39-1 |
原材料 | 植物油脂、アーモンド、グラニュー糖、食用精製加工油脂、食塩、粉乳、乳化剤、香料、着色料(カロテン)、(原材料の一部に乳と大豆を含む) ※ 原材料の並び順はパッケージと異なっている可能性があります。 |
賞味期限 | 製造より冷蔵庫で2ヶ月 |
保存方法 | 要冷蔵(10℃以下) |
箱の大きさ | 横 7.0cm × 奥行き 7.0cm × 高さ 8.0cm |
名産地 | 兵庫県、姫路 |
販売場所 | 姫路駅 |
価格帯 | 1,000円以内 |