Satomi Fujita by KAMEYA YOSHINAGA つくねいも はどこで買える?販売店舗や通販・カロリー・値段・賞味期限や日持ち・食べてみた口コミのまとめ




おみやげのデータ
商品名 | Satomi Fujita by KAMEYA YOSHINAGA つくねいも |
---|---|
内容量 | 2個入り |
製造者 | 亀屋良長 |
製造者住所 | 京都府京都市下京区四条通油小路西入柏屋町17-19 |
賞味期限 | 14日間 |
保存方法 | 常温 |
箱の大きさ | 横 11.3cm × 奥行き 11.3cm × 高さ 4.5cm |
名産地 | 京都府 |
おみやげの種類 | 焼き菓子 |
価格帯 | 2,000円以内 |
Satomi Fujita by KAMEYA YOSHINAGA つくねいもとは
Satomi Fujita by KAMEYA YOSHINAGAは京都の老舗和菓子屋、亀屋良長が手がけるブランドです。
フランスで修行をしたパティシエ、藤田怜美さんのつくる和菓子はとても斬新で可愛らしいものばかり。
新しい和菓子の形を楽しめるブランドです。
和菓子が苦手な方にも安心して食べていただけるものが多くそろっていますよ。
今回紹介するつくねいもは小麦粉を使わず、つくね芋を使って作られているパウンドケーキ。
つくね芋を蒸して丁寧に裏ごししたもの、すりおろしたものを混ぜ合わせて焼き上げられています。
素材もこだわられていて、使用されているつくね芋も京都産。
2種類の味でちょっとしたおやつや軽食にぴったりです。
好きな大きさに切って楽しんでみてくださいね。
京都本店ほか、オンラインショップで購入できます。
Satomi Fujita by KAMEYA YOSHINAGA つくねいもを食べてみて
生地に小麦粉は使用していないのに驚きです。
パウンドケーキのような仕上がりがお芋でできているというのは、いわれなければわかりません。
注意深く食べてみると少しほくっとした食感を感じます。
味は「黒糖餡とくるみ」、「金柑」の2種類。それぞれ紹介しますね。
黒糖餡とクルミ
つくね芋の生地の中に黒糖餡、さらに香ばしい胡桃が入っています。
中のあんはあんこのような、チョコレートのような食感でもったりと濃厚で甘め。
コーヒーとぴったりなケーキです。
金柑
金柑がたっぷりとのっていて、きる前にまず見た目を楽しみたいケーキです。
金柑のコンポートのピューレとみかんの花の蜂蜜が入っています。
ポイントは金柑の上品な甘みと酸味。
この2つが絶妙にマッチして、フルーティーな味わいを楽しめますよ。
Satomi Fujita by KAMEYA YOSHINAGA つくねいもの値段
今回は2本入りを購入しましたが、1本ずつでも購入できます。
- 黒糖&クルミ(箱なし) 756円(税込)
- 金柑(箱なし)756円(税込)
- 黒糖とクルミ&金柑(化粧箱入)1,728円(税込)