開運堂 サトランジェ




開運堂 サトランジェについて
開運堂は、長野県松本市に本店を構えるお菓子屋さん。
明治17年から菓子業に取り組み、創業131年という長い歴史を持つお店でもあります。
信州ならではのお菓子づくりに力を入れており、地産地消にもこだわっているそう。
和菓子から洋菓子にいたるまで、幅広くお菓子作りをしています。
そんな開運堂が手がける「サトランジェ」は、パリの五月という焼き菓子シリーズのひとつ。
オレンジピール入りの爽やかなバターケーキとなっています。
ひとつずつ個包装された状態で箱に入っているため、贈り物としてもぴったり!
包装してある袋もオシャレなので、お茶菓子としてもおすすめですよ。
開運堂 サトランジェを食べた感想
開封すると、ふわっとオレンジピールの良い香りが漂います。
生地のいたるこちらにオレンジピールがひそんでいて、見た目的にも爽やかですね。
バターケーキというと、味が濃いと若干のしつこさが残ってしまうもの。
ですが、サトランジェは濃厚なバター感がありながらも、オレンジピールの存在によってバランスの良い味に仕上がっています。
しっとりしたバターケーキに、爽やかなオレンジピールが良く合いますね。
お互いがうまく調和しあっているので、甘さも控えめとなっていますよ。
開運堂では、サトランジェのほかにもアンドゥマロンというケーキが販売されています。
そちらは栗づくしなケーキとなっているので、好みに合わせて選ぶと良いでしょう。
サトランジェのほうが個数も選べるので、贈答用向きかもしれませんね。
ちなみに、開運堂のお菓子は、OMIYA!でもたくさん紹介していますよ。
参考:開運堂のお菓子をほぼ全種類食べた感想・通販サイトの使い方まとめ【完全ガイド】
開運堂 サトランジェの価格
- 1個入り 129円
- 8個入り 1,090円
- 16個入り 2,235円
- 24個入り 3,348円
開運堂 サトランジェを買える場所
その他、開運堂オンラインショップでも購入できます。
スポンサーリンク
おみやげのデータ
商品名 | 開運堂 サトランジェ |
---|---|
内容量 | 1個入り、8個入り、16個入り、24個入り |
製造者 | (株)開運堂 |
製造者住所 | 長野県松本市中央2-2-15 |
原材料 | バター、鶏卵、砂糖、小麦粉、オレンジ砂糖漬、乳等を主要原料とする食品、ショートニング、洋酒、葛粉、食塩、クロレラエキス、香料、膨張剤、乳化剤、酸化防止剤(V.E)、カルミン酸色素、(一部に乳成分、卵、小麦、オレンジ、大豆を含む) ※ 原材料の並び順はパッケージと異なっている可能性があります。 |
賞味期限 | 25日 |
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避けて保存してください |
箱の大きさ | 横 9.5cm × 奥行き 25.3cm × 高さ 6.5cm |
名産地 | 長野県、松本 |
販売場所 | 松本空港、長野駅、松本駅、井上百貨店、井上百貨店アイシティ21、名古屋栄三越、日本橋三越本店 |
おみやげの種類 | ケーキ、スイーツ |
価格帯 | 1,000円以内、2,000円以内、3,000円以内、4,000円以内 |
通販サイトでお土産を探す
※ それぞれの通販サイトのページに移動しますが、必ずしも販売されているわけではありません。