開運堂 りんごの天使




開運堂 りんごの天使について
開運堂は、長野県松本市に本店を構えるお菓子屋さん。
明治17年から菓子業に取り組み、創業131年という長い歴史を持つお店でもあります。
信州ならではのお菓子づくりに力を入れており、地産地消にもこだわっているそう。
和菓子から洋菓子にいたるまで、幅広くお菓子作りをしています。
そんな開運堂が手がける「りんごの天使」は、食べ切りサイズになっている和風のアップルパイ。
お菓子に最適な紅玉りんごを使ったアップルパイとなっています。
可愛らしいパッケージデザインは、長野にゆかりある絵本画家、いわさきちひろさんが手がけたもの。
いわさきちひろさんが描いた『りんごの天使』という作品にちなんで、こちらのお菓子が生まれたそうです。
安曇野ちひろ美術館との共同企画で生まれたお菓子のひとつなんですよ。
こちらは、3月~11月下旬までの間に期間限定で販売されています。
ひとつずつ個包装されているパッケージにも、ちひろさんの絵が起用されています。
しかも、5個入りのものは絵柄つきの手提げ袋に入っているので、ちょっとした手土産にぴったり!
ちひろ作品が好きな方にとっては、嬉しい贈り物となることでしょう。
地域色が出ているお菓子なので、おみやげとしてだけでなく、贈答用にもおすすめの品です。
開運堂 りんごの天使を食べた感想
りんごの天使という名前の響きと、パッケージの可愛さに思わず手を伸ばしてしまいました。
乙女心をくすぐる要素がたっぷりなので、女性への贈り物とすると喜ばれそうですね。
アップルパイひとつあたりのサイズは、それほど大きくはなく、食べ切りサイズなのが嬉しいです。
袋のまま食べれば、手を汚すことなく完食することもできますよ。
パイ生地はしっとりしつつも、パリパリとしていて香ばしさが印象的です。
中には、煮詰めた紅玉りんごがぎゅっと詰まっていました。
ほどよい酸味がありながらも自然なりんごの甘みは残っていて、噛むごとにじゅわっと果実が弾けます。
食べやすい甘さなので、つい次の1個に手が伸びてしまうようなアップルパイでしたよ。
ちなみに、開運堂のお菓子は、OMIYA!でもたくさん紹介しています。
参考:開運堂のお菓子をほぼ全種類食べた感想・通販サイトの使い方まとめ【完全ガイド】
開運堂 りんごの天使の価格
- 1個入り 140円
- 5個入り 760円
- 10個入り 1,560円
- 14個入り 2,120円
- 18個入り 2,760円
開運堂 りんごの天使を買える場所
その他、開運堂オンラインショップでも購入できます。
おみやげのデータ
商品名 | 開運堂 りんごの天使 |
---|---|
内容量 | 1個入り、5個入り、10個入り、14個入り、18個入り |
製造者 | (株)開運堂 |
製造者住所 | 長野県松本市中央2-2-15 |
原材料 | 小麦粉、マーガリン(乳成分を含む)、りんご(県内産)、水飴、ぶどう糖果糖液糖、砂糖、鶏卵、ショートニング、麦芽エキス、レモン果汁、食塩、寒天加工品(麦芽糖、寒天)、乳化剤(大豆由来)、ゲル化剤(増粘多糖類)、香料、酸味料、酸化防止剤(V.C、V.E)、乳酸Ca、着色料(カロチン) ※ 原材料の並び順はパッケージと異なっている可能性があります。 |
賞味期限 | 20日 |
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避けて保存してください |
箱の大きさ | 横 16.0cm × 奥行き 24.0cm × 高さ 8.0cm |
名産地 | 長野県、松本 |
販売場所 | 長野駅、松本駅、井上百貨店、井上百貨店アイシティ21、名古屋栄三越、日本橋三越本店 |
おみやげの種類 | パイ菓子、洋菓子 |
価格帯 | 1,000円以内、2,000円以内、3,000円以内 |