岩手べごぱり はどこで買える?販売店舗や通販・カロリー・値段・賞味期限や日持ち・食べてみた口コミのまとめ




おみやげのデータ
商品名 | 岩手べごぱり |
---|---|
内容量 | 5個入り |
製造者 | 株式会社 奥羽銘版 ZB1 |
製造者住所 | 岩手県盛岡市津志田中央2丁目7番8号 |
賞味期限 | 4ヶ月ほど |
保存方法 | 直射日光や高温多湿を避けて保存してください。 |
箱の大きさ | 横 20cm × 奥行き 13cm × 高さ 10cm |
名産地 | 岩手県、盛岡 |
販売場所 | 前沢SA、紫波SA、矢巾PA、厳美渓、石神の丘、いわいずみ、区界高原、おおの、雫石あねっこ、種山ヶ原、やまびこ館 ※ 販売場所は公式サイト・現地で直接確認していますが、販売終了している場合もあります。 |
おみやげの種類 | せんべい、焼き菓子 |
価格帯 | 1,000円以内 |
岩手べごぱりとは
岩手べごぱりは、岩手県産の黒毛和牛のおいしさがギューっとつめ込まれたおせんべいです。
大豆が使われており、パリパリとした軽い食感に仕上がっています。
一つの箱に5袋が入っているので、おみやげとして買っていって配るのも楽チンですよ。
またインパクトのある外箱とは対象的に、おせんべい自体はコロンとしたとてもかわいらしいサイズ感なので、渡す人を選ばないのも特徴の一つです。
「べご」というのは主に東北地方で使われる方言で「牛」という意味。
「べご」が「パリパリ」だから「べごぱり」でしょうか。
地元民にはなじみのある響きですし、観光に来られた人には新鮮でおもしろく聞こえるでしょう。とても親しみやすいネーミングだと思います。
岩手べごぱりを食べた感想
まず外箱からして食欲をそそります。
ジューシーなステーキと「うまいせんべいここにあり!」という力強いキャッチフレーズ。
さらに原材料を見ると、牛肉と相性の良いガーリックパウダーやブラックペッパーパウダーが含まれていることがわかります。
これは間違いなくおいしい!と、期待感が高まります。
小袋を開けるとビーフやガーリックの香りがふんわりと立ちのぼり、期待は確信へ。
さっそくひと口いただくと、ややスパイシーでパンチのきいた味が口の中に広がります。
それでいて特に辛みはなく、香ばしくて食べやすい味です。
不思議と軽い食べ心地がクセになり、ついパクパクと口に運んでしまいます。
小袋にたっぷりと入っていますが、あまりのおいしさに家族で取り合いになり、気づくとどんどん次の袋を空けている始末でした。
小ぶりで薄焼きなので、子どもから年配の方まで楽しんでいただけると思います。
おやつとしても、お酒のおつまみとしてもピッタリなので、ぜひ家族いっしょに食べてほしいおみやげです。