石山寺プリン




石山寺プリンとは?
滋賀県大津市にある石山寺は、紫式部が源氏物語を起筆したと言われる場所です。
全国のお寺の門前には名物が存在します。
ここ石山寺の門前には「石餅」や「たばしる」が以前からありましたが、令和になって新しい名物が誕生しました。
2020年7月に石山寺の「令和の門前スイーツ」として登場した石山寺プリンです。
地元滋賀県の素材にこだわって一つ一つ手作りで作られていますよ。
プリン作りには欠かせない牛乳は、近江八幡市の高木牧場の牛乳を100%使用。
また、抹茶やほうじ茶のプリンには日本最古の茶と言われる甲賀市の朝宮茶が使われています。
夏季限定のメロンのプリンでは、守山市のモリヤマメロンを使用するなど滋賀の魅力を存分に味わえるのが特徴です。
贅沢に生クリームを使ったプリンは、どれもとろけるような滑らかさですよ
お店の看板やプリンの瓶にも描かれている「うさぎ」は石山寺の名月が由来となっています。
石山寺は日本三大名月鑑賞地として大覚寺、猿沢池とともに数えられるお月見の名所なんですよ。
石山寺プリンを食べた感想
石山寺プリンにはいろんな種類がありますが、一番オーソドックスな「なめらか」をいただきました。

かわいいうさぎが描かれた小さな瓶に入ったプリンは、スプーンを入れるとプリンとは思えないほどのやわらかさ。
固体と液体の中間くらいのとてもやわらかなプリンですよ。
やさしい黄色のプリンの中には、ところどころに黒い小さな粒々が見えます。
これはマダガスカル産の最高級バニラビーンズ。たっぷり入っていてやさしい香りがとても心地良いです。
プリンの底にはカラメルが入っていました。
カラメルは苦みはまったくなく、少しざらっとした独特の食感です。
カラメルの食感とプリンのやわらかさが、強いコントラストになっていたのが印象的でした。
石山寺プリンの種類と値段
石山寺プリンには定番商品と季節限定商品などたくさんの種類が揃っていますよ。
- なめらか
- ほうじ茶
- 濃い茶
- レモン
- ブルーベリー
- いちご
- 紫いも
- 恋いちご
- モリヤマメロン
- ぶどう
- チョコレート
▼なめらか

▼ほうじ茶

▼濃い茶

▼いちご

▼恋いちご

▼チョコレート

カロリーや栄養成分表示、日持ちについて
石山寺プリンのカロリーや栄養成分表示については次の通りです。
▼なめらか
エネルギー | 206kcal |
---|---|
蛋白質 | 3.1g |
脂質 | 15.9g |
炭水化物 | 12.8g |
食塩相当量 | 0.08g |
▼濃い茶
エネルギー | 226kcal |
---|---|
蛋白質 | 4.9g |
脂質 | 16.1g |
炭水化物 | 14.6g |
食塩相当量 | 0.08g |
▼ほうじ茶
エネルギー | 136kcal |
---|---|
蛋白質 | 5.6g |
脂質 | 5.4g |
炭水化物 | 15.3g |
食塩相当量 | 0.11g |
▼いちご
エネルギー | 137kcal |
---|---|
蛋白質 | 1.4g |
脂質 | 6.4g |
炭水化物 | 20.2g |
食塩相当量 | 0.17g |
▼恋いちご
エネルギー | 143kcal |
---|---|
蛋白質 | 2.0g |
脂質 | 9.6g |
炭水化物 | 8.5g |
食塩相当量 | 0.05g |
▼チョコレート
エネルギー | 214kcal |
---|---|
蛋白質 | 3.0g |
脂質 | 15.8g |
炭水化物 | 14.9g |
食塩相当量 | 0.06g |
石山寺プリンを購入できる場所
石山寺プリンは石山寺門前にある石山寺プリン本舗で購入できます。
お店は不定休なので、購入する際にはウェブサイトで確認しておくと安心です。
参考:石山寺プリン本舗 お知らせ
せっかく買おうとお店に行っても売り切れてしまって購入できないと残念ですよね。そんな時のために電話、メールでの事前予約もできますよ。
▼電話予約
- 受付:受取を希望する日の前日の12:00まで
- 受取:受取日の12:00〜17:00までの間
▼メール予約
- 受付:受取を希望する日の2日前の18:00まで
- 受取:受取日の12:00〜17:00までの間
予約方法の詳細は必ず公式ウェブサイトを確認してください。
参考:石山寺プリン本舗
お店まで行けない場合は通販でも購入可能です。
参考:石山寺プリン本舗 オンラインショップ