グーテ・デ・ロワ ソムリエ




グーテ・デ・ロワ ソムリエとは
”ハラダのラスク”で有名な群馬のガトーフェスタハラダから、甘くないラスク「グーテ・デ・ロワ ソムリエ」をご紹介します。
グーテ・デ・ロワ ソムリエは、「ワインに合う」をコンセプトに作られたおつまみ系ラスク。
イタリアを代表する高級キノコ「ポルチーニ」やチーズ、フライドオニオン、数種のスパイスなど、ワインに合う食材をふんだんに練り込んだ特製のフランスパンから作られています。
使用されるチーズはコクのあるハードタイプチーズ、パルミジャーノ・レッジャーノ。イタリアDOPの認定を受け、しっかりと熟成させた高品質なもののみを仕入れているそうです。
さらに、世界三大珍味であるトリュフの風味をのせるべく、オリジナルのトリュフフレーバーオイルを使用。
こちらは他のラスクにも使われているハラダこだわりの澄ましバターと合わせ、ラスクの表面に染み込ませ焼き上げます。
- 定番シュガーラスク「グーテ・デ・ロワ」
- ホワイトチョコラスク「グーテ・デ・ロワ ホワイト」
- ミルクチョコたっぷり「グーテ・デ・ロワ プレミアム」
この3つのラスクより後に発売されたニューフェイス。
ガトーフェスタハラダの特徴、高級感のある仕上がりはそのままに、唯一の甘くないラスクという新境地が好評を博し、人気の手土産になっていますよ。
1袋に1枚入りで、1枚あたりのカロリーは62kcalです。
グーテ・デ・ロワ ソムリエを食べた感想
ワイングラス型の窓がついた箱から中身を出すと、内側のボルドー色が透けて、赤ワインを注いだように見える仕組みになっていました。袋にもワインが描かれています。
「ソムリエ」の名前に相応しいこだわりのパッケージに、食べる前から期待が高まりますね。
袋の中には、薄茶色をしたラスクが1枚ずつ個包装されています。
ところどころに茶色や緑色の粒つぶが練りこまれているのが確認できますよ。
厚さ1cmほどの薄めのラスクは、サクッと香ばしい歯ざわり。しょっぱすぎず程よい塩気で食べやすいです。
噛みしめると徐々にスパイスやオニオンの旨みが広がり、複雑な味わいに。
最後にパルミジャーノチーズとバターの芳醇な風味が口の中に残り、心地良い後味です。
ポルチーニ・ナツメグ・ブラックペッパー・バジル…様々な素材が入っているのに、どれも主張しすぎず、コクのある味ながらバランス良くまとまっているのがいいですね。
ニンニクを穏やかにしたようなトリュフ特有の香りもほのかに感じられました。これは間違いなくワインに合う味。他にもいろんなお酒に合わせられそうです。
そして、おやつにそのままパクパクいただくのも意外とオススメなんです。
味が濃すぎず後を引くので「上品なスナック菓子」といった感じで手が止まらなくなりますよ。
私自身、ハラダのラスクは大好きでよく買うのですが、この「グーテ・デ・ロワ ソムリエ」はワインに合わせるラスクということで少しハードルが高く、今回初めて購入しました。
実際食べてみて「こんなに美味しいならもっと早く買ってみればよかった!」というのが正直な感想です。
ワイン好きな方へはもちろん、普段ワインを飲まない方にも、手土産として贈ればきっと喜んでもらえる一品ですよ。
グーテ・デ・ロワ ソムリエを購入できる場所
その他、全国の百貨店・イベント会場での催事販売もあります。
グーテ・デ・ロワシリーズ一覧
OMIYA!では他のグーテ・デ・ロワシリーズについてもご紹介しています。あわせてチェックしてみてくださいね。
おみやげのデータ
商品名 | グーテ・デ・ロワ ソムリエ |
---|---|
内容量 | 4個入り、15個入り、28個入り |
製造者 | 株式会社 原田 ガトーフェスタハラダ |
製造者住所 | 群馬県高崎市新町1207 |
原材料 | 小麦粉、砂糖、植物油脂、食塩、バター、香料、イースト、ビタミンC、ナチュラルチーズ、黒胡椒、ナツメグ、バジル、フライドオニオン、ぶどう酢、乾燥きのこ(ポルチーニ、トリュフ)、チキンコンソメパウダー、(原材料の一部に大豆、豚肉、鶏肉を含む) ※ 原材料の並び順はパッケージと異なっている可能性があります。 |
賞味期限 | 製造日より70日 |
保存方法 | 直射日光をさけ涼しい場所に保存してください。 |
箱の大きさ | 横 13.5cm × 奥行き 31.1cm × 高さ 5.7cm |
名産地 | 群馬県、高崎 |
販売場所 | 高崎駅、東京駅、ららん藤岡、大丸福岡天神店、大丸京都店、大丸札幌店、藤崎本店、博多阪急、阪神梅田本店、京王百貨店新宿店、あべのハルカス近鉄本店、神戸阪急、松屋銀座、松坂屋名古屋店、松坂屋上野店、そごう千葉店、そごう広島店、そごう横浜店、スズラン前橋店、東武百貨店船橋店、東武百貨店池袋店、八木橋、ガトーフェスタハラダ本社工場 |
おみやげの種類 | ラスク |
価格帯 | 1,000円以内、3,000円以内 |