スタミナ源たれ味いか天 はどこで買える?販売店舗や通販・カロリー・値段・賞味期限や日持ち・食べてみた口コミのまとめ




おみやげのデータ
商品名 | スタミナ源たれ味いか天 |
---|---|
内容量 | 100g以内 |
製造者 | (株)ちとせフーズDW |
製造者住所 | 青森県弘前市大字千年1丁目6番地7 |
賞味期限 | 3ヶ月 |
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避けて下さい。 |
箱の大きさ | 横 13.7cm × 奥行き 20.6cm × 高さ 7cm |
名産地 | 青森県、弘前 |
販売場所 | 津軽SA、浅虫温泉、はしかみ、みさわ、おがわら湖、奥入瀬、さんのへ、しちのへ、とわだ ※ 販売場所は公式サイト・現地で直接確認していますが、販売終了している場合もあります。 |
おみやげの種類 | 油菓子 |
価格帯 | 1,000円以内 |
スタミナ源たれ味いか天とは
「スタミナ源たれ」は、青森県民には慣れ親しんだ味のたれです。
主に焼肉にかけたりつけたりして使うほか、冷奴・野菜炒め・隠し味用にと万能に使えます。
Amazonでも売られており、テレビで紹介されてからは他県の人からも人気が出ているようです。
「スタミナ」とつくだけあり、にんにくとしょうがが効いた濃い味が特徴。
材料にりんごが使われているのも青森県ならではです。
一方のいか天は、スルメに衣をつけて揚げたおつまみとしておなじみです。
青森県では全域でイカがよくとれ、特に八戸港はイカの水揚げ量が全国一位となっています。
青森名産のいかと、青森名物のスタミナ源たれが出会い、このおみやげが生まれました。
スタミナ源たれ味いか天を食べてみて
非常に香ばしく濃い味つけで、まさにおつまみといった感じ。
パリパリと小気味よい歯ごたえで、食べ始めると止まらなくなります。
後味にはスパイシーさが強くのこり、舌がぴりぴりする感覚がありました。
いかの風味と、コクのあるスタミナ源たれの風味がよくマッチしています。
チャック付きなので、一度に食べきれなくても湿気てしまう心配はありませんよ。
スタミナ源たれを愛する人にもそうでない人にも、ぜひ一度は食べてもらいたいおみやげです。