藤江屋分大 めで鯛もなか はどこで買える?販売店舗や通販・カロリー・値段・賞味期限や日持ち・食べてみた口コミのまとめ




おみやげのデータ
商品名 | 藤江屋分大 めで鯛もなか |
---|---|
内容量 | 2個入り、3個入り、5個入り、7個入り、10個入り、15個入り、20個入り |
製造者 | 株式会社藤江屋分大B1 |
製造者住所 | 兵庫県明石市本町1丁目12-17 |
賞味期限 | 約5日間 |
保存方法 | 高温多湿下での管理はおさけ下さい |
箱の大きさ | 横 10.5cm × 奥行き 17.5cm × 高さ 5.5cm |
名産地 | 兵庫県、明石 |
販売場所 | 明石駅、エキソアレ西神中央 ※ 販売場所は公式サイト・現地で直接確認していますが、販売終了している場合もあります。 |
おみやげの種類 | 最中、和菓子 |
価格帯 | 1,000円以内、2,000円以内、3,000円以内 |
藤江屋分大 めで鯛もなかとは
藤江屋分大は、兵庫県明石市にある和菓子店。
創業は文政元年(1818年)で、その歴史は200年という老舗店です。
地元明石でも有名で、特に年配の方には馴染みがあるお店だと思います。
めで鯛もなかは、分大の看板商品の一つ。
5代目主人藤江屋亀吉が、明石の名物である鯛にちなんで考案したもなかです。「めで鯛」という名前にもあるように、ハレの日にぴったりなお菓子。
可愛い形なので、小さなお子さんがいる家族にもおすすめの一品です。
藤江屋分大 めで鯛もなかを食べた感想
ピンク色の鯛のもなかの間には、ぎっしりと、惜しみなくこしあんが詰まっています。
一口食べてみると、もなかのサクッとした軽い味わいと、こしあんの上品な甘味が口にいっぱいに広がりました。
もち米が入っているからか、もなかは少しもちっとした食感もあります。とても甘いので、渋めのお茶が欲しくなるお菓子。
日本茶など温かいお茶にぴったりだと思います。
賞味期限が約5日と短いので、購入したらすぐに持っていく時におすすめ。
縁起も良さそうな名前ですし、明石らしい手土産なので、明石土産として買って帰ってみてはいかがでしょうか。
藤江屋分大 めで鯛もなかを買える場所
店舗は藤江屋分大本店、ピオレ明石店、そごう神戸店、そごう西神店の4店舗。
公式オンラインショップもあるので、ネットで購入することも可能です。