フルーツしよこらあと




フルーツしよこらあととは
フルーツしよこらあとは、長崎カステラをフルーツチョコレートでコーティングした、新しい味わいのお菓子。
長崎カステラで有名な和泉屋が製造・販売しています。
和泉屋では定番のカステラはもちろん、カステララスクやしよこらあとのようなカステラスイーツで、新たなカステラのおいしさを追求しています。
五三焼カステラをチョコレートで包んだ”しよこらあと”シリーズには、定番のミルク・ホワイトチョコもあります。
こちらは見た目もカラフルな、4種の果実のチョコレートを使ったタイプ。
いちご・レモン・マスカット・オレンジ味のチョコレートとカステラが出会った、あたらしい味わいです。
フルーツしよこらあとを食べてみて
外箱がとてもカラフルでパッと目を惹きます。
4個入りは、コンパクトで食べやすいサイズ感。
カステラ生地と甘めのチョコレートがマッチした味わいです。
果実の風味は少なめですが、一度にいろんな味が楽しめるところがいいですね。
見た目が可愛らしいので、子どもや女性へのおみやげにぴったりだと思いますよ。
フルーツしよこらあとの種類と値段
- 4個入り:561円
- 8個入り:1,080円
- 12個入り:1,620円
フルーツしよこらあとが買える場所
- 和泉屋本店
- 和泉屋浜町店
- 和泉屋大浦天主堂前店
- 和泉屋平和公園前店
- オランダ物産館愛のベルハウス店
- 佐世保和泉屋大塔インター店
スポンサーリンク
おみやげのデータ
商品名 | フルーツしよこらあと |
---|---|
内容量 | 4個入り |
製造者 | (有)和泉屋 |
製造者住所 | 長崎県雲仙市愛野町乙5864 |
原材料 | イチゴ(砂糖、鶏卵、植物油脂、小麦粉、水あめ、全粉乳、乳糖、ココアバター、乾燥いちご、蜂蜜、乳化剤(大豆由来)、酸味料(クエン酸)、着色料(アカビート色素)、香料)、レモン(砂糖、鶏卵、植物油脂、小麦粉、水あめ、乳糖、レモンパウダー、ココアパウダー、蜂蜜、澱粉、乳化剤(大豆由来)、香料、着色料(カロチン色素))、マスカット(砂糖、鶏卵、植物油脂、小麦粉、全粉乳、乳糖、水あめ、ココアバター、マスカットパウダー、蜂蜜、乳化剤(大豆由来)、酸味料(クエン酸)、着色料(紅花黄色素・クチナシ青色素)、香料)、オレンジ(砂糖、鶏卵、植物油脂、小麦粉、全粉乳、水あめ、乳糖、ココアバター、果汁(オレンジ・みかん)パウダー、蜂蜜、乳化剤(大豆由来)、酸味料(クエン酸)、香料、着色料(カロチノイド色素)) ※ 原材料の並び順はパッケージと異なっている可能性があります。 |
賞味期限 | 30日 |
保存方法 | 直射日光・高温多湿を避け、28℃以下の涼しい場所で保存して下さい。 |
箱の大きさ | 横 19.5cm × 奥行き 11.0cm × 高さ 2.5cm |
名産地 | 長崎県、雲仙 |
販売場所 | 佐世保駅 |
おみやげの種類 | カステラ |
価格帯 | 1,000円以内 |