大山ミルクあめ はどこで買える?販売店舗や通販・カロリー・値段・賞味期限や日持ち・食べてみた口コミのまとめ




大山ミルクあめのデータ
商品名 | 大山ミルクあめ |
---|---|
内容量 | 100g以内 |
製造者 | 大山乳業農業共同組合 |
製造者住所 | 鳥取県東伯郡琴浦町保37-1 |
賞味期限 | 約9ヶ月半 |
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避けて保存してください。 |
箱の大きさ | 横 14.2cm × 奥行き 2.8cm × 高さ 21cm |
名産地 | 鳥取県、琴浦 |
販売場所 | JR鳥取駅、大山恵みの里 ※ 販売場所は公式サイト・現地で直接確認していますが、販売終了している場合もあります。 |
おみやげの種類 | 飴 |
価格帯 | 1,000円以内 |
大山ミルクあめについて
鳥取県といえば二十世紀梨が有名ですが、同じくらい有名なのが大山(だいせん)という観光地。
その大山で採れた乳製品を使用して作られた「大山ミルクあめ」を紹介します。
「練乳がそのままキャンディになったようなまろやかな味に仕上げました」と、説明書きがありました。
大山乳業が作っているので、一般的なミルクキャンディーとの違いを楽しめそうですね。
販売場所は、道の駅「大山 恵みの里」です。他には、大山乳業農業共同組合の直営ネットショップや、Amazonでも購入できますよ。
大山ミルクあめを食べた感想
私の中の、ミルクあめの印象が変わりました。牧場のミルクというと、すごく濃厚な味を想像していたんです。
でもこの「大山ミルクあめ」は、食べてみるととても香りがよく、あっさりしていました。
何にでも言えることですが、濃厚だと最初は美味しいのですがすぐに飽きちゃって、なかなかもう1個となりにくくなるように思います。
そういう点でこちらは、あっさりしていて飽きないお味でした。
ちょっとお腹が空いた時のために、カバンに忍ばせておくのもいいかもしれませんよ。