カントリーマアムの青森りんご味を食べてみた!口コミ・賞味期限・値段・信州りんご味との違いは?- おみや




おみやげのデータ
商品名 | カントリーマアム 青森りんご味 |
---|---|
内容量 | 16個入り |
製造者 | 株式会社不二家 |
製造者住所 | 東京都文京区大塚2-15-6 |
賞味期限 | 4ヶ月 |
保存方法 | 直射日光・高温多湿をお避けください。 |
箱の大きさ | 横 18.5cm × 奥行き 24.5cm × 高さ 3.7cm |
名産地 | 秋田県、青森県、福島県、岩手県、宮城県、山形県 |
販売場所 | 花巻空港、大館能代空港、八戸駅、北上駅、奥津軽いまべつ駅、七戸十和田駅、新白河駅、金成PA、折爪SA、浅虫温泉、ばんだい、はしかみ、いかりがせき、いまべつ、かづの、かわさき、きらら289、象潟、みやこ、もりた、虹の湖、奥入瀬、大館能代空港、おおがた、ろくのへ、さんのへ、しちのへ、とわだ、津軽白神、よこはま ※ 販売場所は公式サイト・現地で直接確認していますが、販売終了している場合もあります。 |
おみやげの種類 | クッキー |
価格帯 | 1,000円以内 |
カントリーマアム 青森りんご味とは
不二家のカントリーマアムは、「家庭でつくるおやつ」をイメージしたクッキー。
ぼこぼことした形と、さっくりとやわらかい食感が人気です。
そんなカントリーマアムには、全国に地域限定味が存在します。
東北地方限定で販売されているのが、こちらの「カントリーマアム 青森りんご味」。
日本一の生産量を誇る青森県産りんごの果汁と、りんごパウダーを生地に練り込んであります。
さらにチョコチップ入りで食感も出していますよ。
ちなみに、おなじりんご味のカントリーマアムとして信州りんご味がありますが、そちらはホワイトチョコチップ入り。
機会があれば食べ比べてみるのもおもしろそうですね。
地域限定味はほかにもたくさん!
地域限定のカントリーマアムは、2018年6月時点で18種類あります。
おみやでは、ご当地限定カントリーマアムのまとめ記事もありますので、ぜひ参考にしてみてください。
カントリーマアム 青森りんご味のカロリー・栄養成分表示
カントリーマアム 青森りんご味の成分表示は以下のとおりです。
1枚(標準10.5g)あたり
- 熱量: 49kcal
- たんぱく質: 0.5g
- 脂質: 2.2g
- 炭水化物: 6.8g
- ナトリウム: 28mg
カントリーマアム 青森りんご味のパッケージについて
外箱は、りんごをイメージした赤を基調としたポップなデザイン。
りんごの写真とともに、りんご模様がずらりと描かれています。
個包装にも「青森りんご味」の表記があるので、バラでくばるお土産としても使いやすいですね。
カントリーマアム 青森りんご味を食べてみた感想
通常のカントリーマアムよりひとまわり小ぶりなサイズ感。
やや白っぽい色味をしています。
封をひらいただけで、りんごのさわやかな香りが広がりました。
内側の生地は淡いピンク色で、カントリーマアム独特のしっとり食感はそのまま。
酸っぱさを感じるほど味は濃くありませんが、りんごの風味がふんわりと感じられます。
あとからチョコチップの甘さが際立ちますね。
子どもから年配の方まで、年代を問わず好まれるお土産だと思います。
カントリーマアム 青森りんご味の値段と買える場所・通販について
カントリーマアム 青森りんご味は、16枚入り648円(税込)。
東北の主要な空港・駅・道の駅などで幅広く取り扱っており、比較的手に入りやすいでしょう。