
岩見沢SA
岩見沢SAとは?
岩見沢SAは、北海道の道央自動車道にあるサービスエリア。
岩見沢ICと三笠ICの間にあります。
岩見沢市は札幌から旭川方面へ向かって、40キロのほどの場所に位置します。
岩見沢市にちなんだオブジェもあり、特徴があるサービスエリアですよ。
上り・下りともにサービスエリアがあります。
上り方面は、旭川方面から札幌に向かって最後のサービスエリア。 お土産の買い忘れがあったときにも便利ですね。
▼岩見沢SA(下り)の外観
岩見沢SAの施設の紹介
岩見沢市ではかつて「ばんえい競馬」が開催されていました。
そのことにちなんで、建物の横にはばんえい競馬のモニュメントがあります。
▼間近に見ると馬が驚くほど大きくてなかなかの迫力です
ばんえい競馬とは、体重1トンを超える馬が重りをのせた鉄ソリを引いて直線コースで力とスピードを競う競馬。現在は、帯広市のみで開催されており、北海道遺産にも認定されています。
隣りにあるちょっとした森の中には、仔馬などの馬の像が今にも動き出しそうな様子で点在しています。
▼自然に溶け込むような馬の像もあります
馬の像がある場所は、子どもを外で休憩がてら遊ばせるのにもぴったりの場所ですよ。
こちらは、「北海道ハイウェイガーデン」。
ちょうど色とりどりの花が咲かせていました。
こちらのテイクアウトの売店ではソフトクリームなどが販売されていますよ。
テラス席もあるので、外で食べるのも気持ちがいいですね。
建物内には、レストランもあります。ラーメンやそば・うどん、定食などのメニューがありました。
トイレも大きくてきれいでした。
岩見沢SAのお土産コーナーの紹介
岩見沢SAの売店では、北海道の有名なお菓子メーカーのおみやげの他、岩見沢ならではのお菓子も購入することができます。
▼おみやげコーナーは広々としていて品揃えも充実していますよ。
▼北海道を代表する菓子メーカのお土産もずらりと並びます。
取扱いがある主なお菓子メーカー
- 六花亭
- 石屋製菓
- ロイズ
- きのとや
- わかさいも本舗
- HORI
- もりもと
ドラえもんの顔がプリントされたユニークなクッキー「I’m DORAEMON(アイムドラえもん) プリントクッキー」もありましたよ。
地元のお菓子屋さん、菓子処一休庵の「いわみざわ音頭」という焼き菓子は地元ならではですね。
他には、馬油の商品(クリームやシャンプーなど)も並んでいました。
岩見沢らしいお土産も、北海道の有名なおみやげも揃えることができる売店でしたよ。
岩見沢SAで購入できるお土産の一覧
岩見沢SAで購入できるお土産の一覧です。