お歳暮におすすめのお菓子は何?お歳暮に喜ばれる和菓子・洋菓子まとめ

11月、12月がメインとなる行事「お歳暮」。
「去年〇〇を贈ったから今年はどうしよう・・・」と迷うこともあるのではないでしょうか。

ひと口にお歳暮商品といってもジャンルが幅広いので、どれにするか悩みますよね。

そこで、こちらのページでは選択肢の一つにしていただければと思い、お歳暮に利用できるおすすめのお菓子を紹介しています。

お菓子の中でも、和菓子・洋菓子とジャンルに分けて紹介していますので、ぜひお歳暮選びの参考にしてみてください!

* * * *

お歳暮の時期に関しては以下の記事が参考になります。

参考記事:お歳暮の時期はいつからいつまで?お歳暮を贈るときに気をつけたいことまとめ

和菓子と洋菓子に分けてリストアップしておこう

「お歳暮にお菓子を贈る」といっても選択肢が多いですよね。

実際に選ぶとなると、かなり迷うもの。
ネットで検索しても種類が多く、よく考えずにパッと見つけたものを選んでしまうこともあるかもしれません。

なので、まずお菓子を種類別にわけて、頭の中で整理しておきましょう。
そうすれば、本当に贈りたい物、また相手に喜ばれるお歳暮を見つけやすくなりますよ。

例えば、お歳暮に使える和菓子・洋菓子には、このようなものがあります。

  • 和菓子~カステラ、まんじゅう、もなか、羊羹、煎餅、あられ・おかき、ういろう
  • 洋菓子~チョコレート、クッキー、フィナンシェ、ロールケーキ、マカロン、ラスク

上記の全てに当てはまるわけではありませんが、中にはお歳暮のシーズンにあわせて詰合せ商品が準備されることがありますので要チェックです!

羊羹ともなか、チョコレートとクッキーの詰合せなど、単品ではなくアソートタイプのお菓子を贈るのもあり。

おすすめの和菓子

ここからは種類別にお菓子を紹介していきますね。まずは和菓子から。

カステラ

文明堂総本店のカステラ中身写真

黄色の生地が食欲をそそるカステラ。しっとりした生地がおいしく誰にでも好まれる味わいですよね。

カステラといえば長崎というイメージがありますが、いまでは各地に本格的なカステラを製造するお菓子屋さんがたくさんあります。

お店によっては棹物だけではなく、カットされたものあり贈答用として利用しやすくなってますよ。

写真のカステラは長崎の文明堂総本店のカステラです。

参考:文明堂総本店カステラの記事はこちら

羊羹(ようかん)

小形羊羹 黒豆黄粉 中身写真

和菓子の贈り物といえば羊羹を思い浮かべる人もいるのではないでしょうか。

カステラと同じく棹物のイメージが強いですが、近年、写真のように食べやすい小ぶりサイズを販売している和菓子屋さんが増えてきました。

何を贈るか迷ったら、手堅く羊羹を選択するのもありかと。甘党&あんこ好きの方ならきっと喜ばれることでしょう。

羊羹は他の和菓子と比べて日保ちがするので、好きな時に食べていただけるというメリットもありますね。

羊羹といえば「とらや」をまず思い浮かべるのではないでしょうか。

参考:とらや 黒豆黄粉の記事はこちら

まんじゅう

十万石まんじゅう 開封した写真

こちらも和菓子の定番、まんじゅう。まんじゅう好きの方にぜひ贈りたいと思うかもしれませんね。

まんじゅうを贈る際の注意点は賞味期限。他の和菓子と比べて賞味期限が短いので、贈る際は十分注意しましょう。

せっかく入り数の多いものを贈っても、受け取った方が食べきれないことになったら、逆に迷惑をかけてしまいます。

比較的日保ちのするものを選ぶか、あるいは「少しのまんじゅうと別のお菓子の詰合せ」を贈るのもいいでしょう。

写真のまんじゅうは埼玉県の「十万石まんじゅう」。

山芋の風味がおいしい、薯蕷(じょうよ)まんじゅうですよ。こしあんがたっぷり入っていて、まんじゅう好きにはたまらない甘さ。

参考:十万石まんじゅうの記事はこちら

もなか

姫栗もなか中身全体

姫栗もなか中身拡大

高級感が漂うもなかはお歳暮にぴったりです。

写真のもなかは年間300万個売れるという、銀座あけぼの姫栗もなかです。

参考:姫栗もなかの記事はこちら

お菓子屋さんによっては、自分で生地にあんを詰めていただくタイプのもなかも販売されています。

少し手間はかかりますが、作りたてを味わっていただけるので、こちらもおすすめですよ。

六萬寿 中身の写真

参考:六萬寿の記事はこちら

煎餅・あられ

みそ入大垣せんべい 中身(全体)の写真

蕪村春秋外装写真

蕪村春秋中身の写真

贈る相手によっては、あんこが苦手な人もいると思います。そんなときは煎餅やあられを贈ってはいかがでしょうか。

お腹にずっしりと残らず、お茶と一緒に気軽に食べてもらえるので贈りやすいですね。

写真上部は、岐阜県の名物「みそ入り大垣せんべい」。糀味噌と胡麻が香る、独特な味わいが特徴です。

写真の真中と下部は、京都のあられ彩々 蕪村春秋。海苔、サラダ、あおさのり、昆布など、いろんな種類が入ってバラエティ豊か!

お酒を飲む人にとってはつまみにもなりますので、喜んでいただけるでしょう。包装に品がありお歳暮にぴったりですね。

参考:みそ入大垣せんべい(厚焼)の記事はこちら

参考:あられ彩々 蕪村春秋の記事はこちら

おすすめの洋菓子

お歳暮の定番として安定した人気をほこるのが洋菓子。

開封して美味しい焼菓子が入ってたりすると、テンション上がりますよね。

ということで、ここからはおすすめの洋菓子を紹介していきます!

贈る相手のことを想像しながら、どれがぴったりか考えてみてくださいね!

チョコレート

ロイヤルモンターニュ 中身(全体)の写真

お歳暮に贈れば喜ばれること間違いなしのチョコレート。

シーズンになるとお歳暮用として豪華なセット商品を販売するブランドもありますよ。

お酒が飲める目上の方には、ブランデーが入った大人のチョコを贈ってみてもいいですね。

写真は北海道の小樽洋菓子舗ルタオ「ロイヤルモンターニュ」です。

参考:ロイヤルモンターニュの記事はこちら

クッキー

トロワシガール 開封写真

クッキーアソート 中身写真

賞味期限も長くて贈りやすい焼菓子がクッキー。

アソートタイプを贈れば飽きることなく食べてもらえます。

缶入は高級感がありますので、自信をもってお歳暮として贈れるでしょう!

写真はヨックモックのクッキーで、3種類のシガールが入ったタイプとクッキーアソート。

年齢を問わず好まれる味とサクサク感。お子さんのいる方へのお歳暮にもおすすめですよ。

参考:トロワシガールの記事はこちら

参考:クッキーアソートの記事はこちら

フィナンシェ

アンリ・シャルパンティエ フィナンシェ内装

アンリ・シャルパンティ プティ・ガトー・アソルティ中身の写真

バターたっぷりのしっとり生地がおいしいフィナンシェ。

写真のアンリ・シャルパンティエのフィナンシェは、販売個数がギネス記録に認定されるほどの人気のお菓子です。

知名度が高く、洋菓子好きであれば知ってる人も多いでしょうから、もらって嬉しいお歳暮になると思いますよ。

フィナンシェ単体で贈ってもいいですし、写真下部のようにアソートタイプを選ぶのもいいですね。

参考:アンリ・シャルパンティエ フィナンシェの記事はこちら

参考:アンリ・シャルパンティエ プティ・ガトー・アソルティの記事はこちら

バウムクーヘン

京ばあむ 中身の写真

ど~んと1個で存在感のあるバウムクーヘンは、カットして皆で食べられお歳暮にも適しています。

贈答でよく利用されるバウムクーヘンといえば、クラブハリエユーハイムが有名ですね

写真の京ばあむは、宇治抹茶と京都産の豆乳が使用されていて、しっとりほわほわ感がおいしいですよ~。

参考:京ばあむの記事はこちら

プリン

神戸フランツ魔法の壺プリン外装写真

神戸フランツ 魔法の壷プリン

毎年同じようなお菓子を贈っている場合は、プリンを選んでみてはいかが?

洋生菓子で賞味期限が短いため「お歳暮にプリン?」と思うかもしれませんね。

こちらの神戸フランツのプリンは、冷凍状態で送られるため、冷凍庫で保存すれば約60日も日保ちするんですよ。

なめらかさ満点のプリンは壷に入ったちょっと珍しいタイプ。スイーツ好きな人へのお歳暮にしてはいかがでしょうか。

参考:神戸フランツ 神戸魔法の壺プリンの記事はこちら

さいごに

お歳暮に贈りたい和菓子と洋菓子をあわせて10種類紹介しました。

「〇〇さんには和菓子、〇〇さんには洋菓子」と贈る場面が浮かんできたのでは?

今回紹介したもの以外にも、各百貨店のお歳暮特集ではたくさんの魅力的なお菓子がそろってますよ。

ぜひ相手の好みにあわせて、喜んでもらえるお菓子を贈りましょう!

お店一覧

今回紹介した和菓子・洋菓子のお店の一覧です。

百貨店一覧

百貨店のオンラインストアにはお歳暮にぴったりの和菓子・洋菓子が豊富にそろってますよ。