
石神の丘
岩手県岩手郡岩手町の国道4号線沿いにある道の駅石神の丘。
岩手町の特産品であるキャベツ「いわて春みどり」を利用したおみやげや料理が楽しめます。
野外美術館を併設した珍しい道の駅でもあり、1日中楽しめるスポットです。
道の駅石神の丘のアクセス方法
東北自動車道滝沢IC・西根ICからともに車で30分ほど。
IGRいわて銀河鉄道のいわて沼宮内駅からは徒歩で10分、車で2分の立地です。
営業時間
- 産直・物産コーナー / 9:00~18:30(11月〜3月は18:00まで)
- レストラン「石神の丘」 / 10:30〜19:00(11月〜3月は18:00まで)
- パワー工房「茶屋っこ」 / 9:00〜17:00(11月〜3月は16:00まで)
- 野外美術館「石神の丘美術館」 / 9:00~17:00(12月〜3月は16:00まで。月曜定休)
駐車場
- 普通車:116台
- 大型車:10台
- 身障者:2台
道の駅石神の丘のおみやげコーナー
「いわて春みどり」を使ったお菓子や焼酎が手に入りますよ。
レストラン&軽食コーナー
地元食材をふんだんに使ったレストランは、「いわて地産地消二ツ星レストラン」にも認定済み。
春みどりラーメンやうどん、いわて黒牛を使ったメニューが楽しめます。
▼「茶屋っこ」では、岩手町の農家のお母さんたちが、手打ちそばや昔ながらのお惣菜を販売。
春みどりソフトクリームも人気ですよ。
野外美術館を併設
野外彫刻美術館「石神の丘美術館」を併設。
四季折々の自然の中を、ピクニック気分で楽しめる屋外展示をメインに、常設展・企画展があるギャラリー、工房などがあります。
6〜7月にはラベンダー園が見ごろを迎えますよ。