京都市お土産のおすすめ人気お菓子やスイーツの一覧。手土産に使える和菓子や洋菓子・お土産屋さんも紹介

京都市は、京都府の府庁所在地です。

日本の首都として平安京が置かれていたこともあり、「古都」と呼ばれていますよ。

市内には寺社仏閣も多く、清水寺伏見稲荷大社金閣寺銀閣寺などの歴史遺産が残る場所です。

ほかにも、京都のランドマーク「京都タワー」や世界遺産の「二条城」、京の台所「錦市場」など魅力的な観光スポットがたくさんあります。

観光地も多いので、お土産屋さんも充実していますよ。

このページでは、そんな京都エリアで買えるお土産やおすすめのお土産について紹介しています。

京都でしか買えないお菓子もたくさん紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。

京都エリアでおすすめの定番・人気お土産10選

京都市でおすすめのお土産をまとめてみました。

  • 阿闍梨餅本舗 京菓子司 満月「阿闍梨餅」
  • マールブランシュ「お濃茶ラングドシャ 茶の菓」
  • 笹屋伊織「どら焼」
  • 美十「京ばあむ」
  • 鼓月「千寿せんべい」
  • 井筒八ッ橋本舗「井筒八ッ橋」
  • 本家西尾八ツ橋「あんなま」
  • 京都祇園あのん「あんぽーね」
  • 鶴屋吉信「京観世」
  • 聖護院八ッ橋総本店「聖」

阿闍梨餅本舗 京菓子司 満月 阿闍梨餅

阿闍梨餅の中身

阿闍梨餅本舗 京菓子司 満月は、安政3年に創業した老舗店。

店名にもなっているように「阿闍梨餅(あじゃりもち)」が代表銘菓として有名です。

高僧という意味を持つ阿闍梨がかぶる網代笠をモチーフにしたお菓子です。

しっとりとした生地の中には、丹波大納言のつぶ餡がぎゅっとつまっていますよ。

10個入りから50個入りまで個数のラインナップも豊富なので、贈る相手に合わせて選べます。

マールブランシュ お濃茶ラングドシャ 茶の菓

茶の菓中身

マールブランシュは、京都・北山に本店を構える洋菓子店です。

「お濃茶ラングドシャ 茶の菓」は、宇治茶を使用したラングドシャでオリジナルホワイトチョコレートをはさんだお菓子。

抹茶ならではの風味がありつつも、ホワイトチョコレートのやさしい甘さが加わることでマイルドな味わいに仕上がっています。

京都タワーや嵐山などの観光地でもよく見かけるお菓子なので、お土産として買いやすいのも魅力的です。

笹屋伊織 どら焼

笹屋伊織どら焼 中身

笹屋伊織は、江戸時代中期に創業した老舗の和菓子屋さんです。

代表銘菓の「どら焼」は、竹皮に包まれた円柱型の珍しいどら焼き。

毎月20・21・22日の3日間しかお店で販売されない知る人ぞ知る銘菓です。

もちもちとした生地の中には、さらりとした甘さのこし餡がつまっていますよ。

特別感のあるお土産を選びたいときはぜひチェックしてみてくださいね。

美十 京ばあむ

京ばあむ 中身の写真

「京ばあむ」は、宇治抹茶と京都産の豆乳を使ったバームクーヘン。

宇治抹茶と煎茶をブレンドした抹茶生地とプレーン生地が層になっていて、ツートンの見た目がなんともおしゃれです。

しっとりふわふわとした食感が特徴で、食べるたびに抹茶の香りが広がりますよ。

ホールタイプで販売されているため、複数人でシェアして食べるときのお土産にぴったり。

スイーツ系のお土産を買いたいときにおすすめの一品です。

鼓月 千寿せんべい

千寿せんべい 中身の写真

「千寿せんべい」は、鼓月の代表銘菓として親しまれている一品。

波型のクッキーでクリームをはさんだお菓子です。

さっくり、ほろりとした食感の生地にやさしい甘さのシュガークリームがよく合いますよ。

ひと口サイズの姫千寿せんべいや季節ごとに変わる味も選べるので、飽きずに楽しめます。

日本茶やコーヒーにも合うので、お茶菓子としてもおすすめです。

井筒八ッ橋本舗 井筒八ッ橋

井筒八ッ橋本舗は、文化2年に創業した老舗の八ッ橋屋さんです。

「井筒八ッ橋」は、京都名物として親しまれている一品。

ニッキの香りが広がる薄焼きのせんべいです。

噛めば噛むほど、やさしい甘さが口いっぱいに広がりますよ。

短冊タイプは3枚ずつ袋に入っているので、ばらまき用のお土産にぴったり。

箱入りの個数も選べるため、お土産から贈答用まで対応できます。

本家西尾八ツ橋 あんなま

あん入り生八ッ橋 あんなま「濃ぉ〜い抹茶・抹茶あん」 中身の写真

本家西尾八ツ橋は、元禄2年創業の老舗店。日本で一番古い歴史を持つ八ッ橋屋さんです。

「あんなま」シリーズは、お店でも人気のあん入り生八ッ橋。

定番のニッキや抹茶をはじめ、みかんももいちごチョコバナナチョコレート焼きいもなどラインナップが豊富です。

和から洋までいろいろな味があるので、何種類か購入して食べ比べも楽しめますよ。

値段も手頃なので、お土産として買いやすいお菓子です。

京都祇園あのん あんぽーね

京都祇園あのん あんぽーね あんの様子

京都祇園あのんは、あんこをメインにしたお菓子を多く手がけています。

「あんぽーね」は、自分で餡をはさんで作るタイプの最中。

滋賀県産の糯米「羽二重糯」を使った最中皮と、十勝産小豆のつぶ餡、マスカルポーネチーズを使用した自家製クリームが入っていますよ。

自分で作るタイプの最中なので、餡の量も調整できるのがうれしいところ。

栗きなこ・ピスタチオ・もも・ブルーベリーなど、季節限定や期間限定の味もあります。

店舗限定のあんぽーねプレミアムもあるので、定番のあんぽーねと食べ比べてみるのもいいですね。

鶴屋吉信 京観世

京観世 中身写真

「京観世」は、京都の老舗・京観世の代表銘菓として有名な一品。

小倉餡を村雨で巻き上げた渦巻き型のお菓子です。

しっとり・ほろほろとした村雨の食感と、小豆の風味が楽しめますよ。

1本入りタイプと個包装タイプがあるので、贈る相手に合わせて選べますね。

贈答用からばらまき用のお土産まで対応できます。

聖護院八ッ橋総本店 聖

聖護院八ッ橋「聖・黒胡麻」 中身の写真

聖護院八ッ橋総本店は、元禄2年に創業した老舗店。300年に渡って八ッ橋を作り続けています。

「聖」シリーズは、聖護院八ッ橋総本店で人気のつぶ餡入り生八ッ橋です。

定番の味のほか、抹茶黒胡麻いちご・季節限定の味も選べますよ。

季節ごとにラインナップが異なるので、四季折々の生八ッ橋が楽しめます。

京都エリアで買えるお菓子以外のお土産

京都市には、お菓子以外にもお土産にぴったりなものがたくさんあります。

  • 京都一の傳の蔵みそ漬
  • ゆば庄の生湯葉
  • 麩嘉の生麩
  • 永楽屋のちりめん山椒
  • 京つけもの西利の千枚漬
  • 一保堂茶舗の大福茶
  • よーじやのあぶらとり紙
  • 松井酒造「五紋神蔵」
  • 佐々木酒造「聚楽第」
  • 京姫酒造「匠」

生麩・生湯葉・京漬物など、京都ならではの特産品をお土産にするのもいいですね。

京都市でお土産が買える場所

京都市のお土産は、主に以下のようなところで買えます。

  • 阿闍梨餅本舗 満月
  • 笹屋伊織
  • 美十
  • 鼓月
  • 井筒八ッ橋本舗
  • 本家西尾八ツ橋
  • 京都祇園あのん
  • 鶴屋吉信
  • 聖護院八ッ橋総本店
  • 宝泉堂
  • 豆政
  • 亀屋良長
  • 永楽屋
  • 俵屋吉富
  • 高野屋貞広
  • 仙太郎
  • 緑寿庵清水
  • マールブランシュ

また、以下のような場所にもお土産売り場がありますよ。

主要駅や百貨店などでお土産が買えますよ。

特に、京都駅はお土産の宝庫!

お土産屋さんが充実しているので、駅ナカで買い物を済ませることができます。

京都銘菓が買える通販サイト

京都市のお土産は、通販サイトでも買えます。

お取り寄せして、自宅用のおやつとして楽しむのもいいですね。

京都市のおみやげ433件

この記事を書いた人

Avatar photo

柚木ゆうら

長野出身のフリーライター。3児の母。長野から東京に出て、また地元に戻ってきたので郷土愛が深まりました。信州のおいしいものや魅力を発信したい!子どもと一緒においしく食べられるお土産をメインにご紹介していきます。