熊本空港お土産の人気でおすすめお菓子やスイーツの一覧。お土産売り場も紹介

熊本空港は、熊本県の空の玄関口。

阿蘇くまもと空港の愛称で親しまれている空港です。

熊本・九州の銘菓が買える売店やご当地グルメが楽しめるレストランなどがそろっていて、搭乗前の時間をゆっくりと過ごせますよ。

このページでは、そんな熊本空港で買えるおすすめのお土産や売店情報について紹介しています。

熊本空港のお土産ランキング

まずは、おみや内での大分空港お土産ランキングを紹介しますね。
口コミ数など、独自の基準でまとめたランキングです。

4位〜10位 ランキング

熊本空港で買えるおすすめのお土産10選

お菓子の香梅 誉の陣太鼓

誉の陣太鼓中身

「誉の陣太鼓」は、熊本の定番土産として親しまれている一品。

最高級のほまれ大納言を使用したお菓子で、中には求肥が入っていますよ。

みずみずしい小豆の食感と求肥の弾力が楽しめる銘菓です。

個数のラインナップも豊富なので、少人数から大人数へのお土産にぴったり。

かわいいお土産を探しているときは、くまモンがパッケージに描かれたハッピー陣太鼓もおすすめです。

黒糖ドーナツ棒

熊本を代表するお菓子といえば、「黒糖ドーナツ棒」も有名です。

沖縄産の黒糖を使用したスティックタイプの揚げドーナツですよ。

外はサクッ、中はしっとりという食感の違いが楽しめます。

個包装タイプのお菓子なので、ばらまき用のお土産にぴったり。

日持ちするため、お土産として配りやすいのも魅力的です。

フジバンビ 楽天市場店
\ポイント最大45.5倍!/
楽天市場

元祖 森からし蓮根風味チップス

からし蓮根風味チップス 中身の写真

「元祖 森からし蓮根風味チップス」は、からし蓮根発祥のお店が販売している銘菓。

熊本の郷土料理「からし蓮根」をイメージしたこだわりのお菓子です。

サクサクした軽い食感のチップスを噛むごとに、からし蓮根の辛さと旨みが口いっぱいに広がりますよ。

からし蓮根独特の辛みを忠実に再現したお菓子は、お酒のおつまみにもぴったり。

熊本ならではのお土産を選びたいときにおすすめの一品です。

肥後の黒胡麻太鼓

「肥後の黒胡麻太鼓」は、あんたがたどこさ 肥後もっこす本舗が販売しているお菓子。

ごまをたっぷりと使用して作られたおせんべいです。

アーモンドや大豆も使用しているため、香ばしい風味と歯ごたえが楽しめますよ。

日持ちするお菓子なので、賞味期限が長いお土産を探しているときにぴったり。

白胡麻太鼓もあるので、黒胡麻太鼓と食べ比べてみるのもいいですね。

風雅巻き

風雅巻き(熊本応援パック) アップ

「風雅巻き」は、有明海産の海苔で豆を包んだお菓子。

パリッとした海苔の風味と香ばしい豆の食感が楽しめる一品です。

醤油大豆・醤油ピーナッツ・醤油カシューナッツ・わさび大豆・塩ピーナッツなど、味のバリエーションも豊富ですよ。

常温で日持ちするお菓子なので、お土産として渡しやすいのもうれしいところ。

ひと袋にたくさん入っているため、コスパのいいお土産を探しているときにおすすめです。

\ポイント最大45.5倍!/
楽天市場

福田屋 熊本銘菓 おてもやん

熊本銘菓おてもやん中身写真

「熊本銘菓 おてもやん」は、福田屋の人気商品。

米粉入りの生地でミルクカスタードクリームをかけたつぶ餡を包んだ一品です。

もっちりとした生地にクリーミーな甘さの餡がよく合いますよ。

やさしい甘さが特徴で、コーヒーや紅茶のお供にもぴったり。

熊本の民謡「おてもやん」にちなんだお菓子なので、ご当地感のあるお土産を選びたいときにおすすめです。

産直お取り寄せニッポンセレクト
\ポイント最大45.5倍!/
楽天市場

お菓子の香梅 武者がえし

武者がえし中身

「武者がえし」は、お菓子の香梅を代表する銘菓のひとつ。

熊本城にある石垣の「武者返し」をモチーフにした一品です。

100層に折り込んだパイで皮をはいだ小豆餡を包んでありますよ。

バター香る生地と甘さ控えめな餡のバランスが絶妙で、クセになる味わい。

熊本空港内での取扱店も多く、お土産として買いやすいお菓子です。

平家屋 いきなり団子

平家屋の「いきなり団子」は、熊本名物として愛されている一品。

もちもちとした生地で輪切りにしたさつまいもと餡を包んだ郷土菓子です。

プレーンのほか、黒糖や紫からいもなどの味も選べますよ。

生地の中にほくほくのさつまいもと餡がたっぷり入っているので、食べ応えも十分。

熊本限定で販売されているため、熊本でしか買えないお土産を選びたいときにおすすめです。

  • 取扱店:平家屋

濃厚生チーズケーキ1592

「濃厚生チーズケーキ1592(ひごくに)」は、菓舗 古今堂の人気商品。

阿部牧場のASOMILKをふんだんに使用したこだわりのチーズケーキです。

独自の製法でしっとりと焼き上げているため、まるでテリーヌのような濃厚な味わいが楽しめますよ。

冷やしたり、凍らせたりして食べるとよりスイーツ感が増すのでおすすめ。

おしゃれなパッケージに入っているため、手土産にも向いています。

  • 取扱店:あそ〜ら ロビー店
\ポイント最大45.5倍!/
楽天市場

くまもと菓房 芦北のデコポンぜりー

「芦北のデコポンぜりー」は、くまもと菓房が販売している商品。

熊本県産のデコポンを贅沢に使ったゼリーです。

とろけるような口どけのジュレにデコポンの果実とナタデココが入っていて、1個でも十分なほど食べ応えがありますよ。

食べるたび、デコポンの爽やかな甘みが口いっぱいに広がります。

常温で日持ちするため、お土産として贈りやすいのも魅力的ですね。

  • 取扱店:くまもと旬彩館

熊本空港のお土産売り場・営業時間

熊本空港のお土産売り場は、空港建物の1階と3階にあります。

ここからは、それぞれの階ごとにお土産屋さんを紹介していきますね。

1階にあるお土産売り場

1階には、お土産が買えるところが2店舗あります。

▼売店ごとの営業時間や取り扱い商品は以下の通り。

店舗名 営業時間 取扱い商品
あそ〜ら ロビー店 6:30~最終便到着まで 武者がえし
黒糖ドーナツ棒
1592
熊本ラーメン各種
球磨焼酎各種
からし蓮根
雑貨 など
セブンイレブン熊本空港店 6:30〜21:30 おにぎり
サンドイッチ
熊本銘菓 など

1階にあるお店は、飛行機に乗らない人も利用できます。

3階にあるお土産売り場

3階は、保安検査場を通過した先にお土産売り場がたくさんあります。

▼売店ごとの営業時間や取り扱い商品をまとめてみました。

店舗名 営業時間 取扱い商品
BLUE SKY 6:30~最終便到着まで 熊本銘菓
馬刺し
からし蓮根
お弁当
飲み物
熊本空港御翔印
御翔印帳 など
これっと九州沖縄 8:30〜20:00 九州・沖縄のご当地グルメ
阿蘇くまもとポテト
熊本スイートレーズン
福砂屋のカステラ
フクサヤキューブ
日向夏鶴乃子
大とろ角煮まんじゅう など
あそ〜ら ゲート店 6:30〜最終便出発まで 誉の陣太鼓
風雅巻き
いきなりだんご
パストラルのモンブラン
菓子の樹フロランタン
明太子
ラーメン
お酒
雑貨 など
gogaku 10:00〜19:00 空港店のロゴ入り商品
シャツ
ワンピース
トートバック
ファッション小物 など
MIYABIクマモト マーケット 10:00〜20:00 球磨川アーティザンズ
天草通詩島の天然塩
乳菓子屋
くまモングッズ など
くまもと旬彩館 6:30~最終便出発まで 九州銘菓
いきなり団子
太平燕
銘酒
工芸品
い草・竹細工商品
アニメ雑貨 など
馬肉専門店 菅乃屋 8:00〜20:00 馬刺し
馬メンチカツサンド
馬肉加工品 など
杉養蜂園 8:30~19:30 ゆず蜜
マヌカ蜜
巣房蜜ソフトクリーム など
米白餅本舗 8:00〜19:30 くまモンのいちご大福
百年あんもち など
PREMIUM TENTE 10:00〜19:00 フルーツギフト
フレッシュジュース など
阿蘇の逸品 9:00~20:00 炭火スモークベーコン
炭火スモークソーセージ
焼きフランク
空港限定ハム
ソーセージ詰め合わせセット
空港限定ホットドック など
おだ商店 9:00〜20:00 からし蓮根
三色蓮根
日替わり蓮根おつまみセット
蓮根チップ など
平家屋 8:00〜20:00 いきなり団子
からし蓮根
にしめ万十
稲荷寿司 など
五木屋本舗 10:00〜19:00(ラストオーダー 18:30) 山うにとうふ味くらべ
揚げたて油揚げかりふわ
かば焼きダレ など
ASO KUMAMOTO AIRPORT DUTY FREE SHOP(免税店) 国際線出発時刻により変動 食品
トラベル雑貨
ギフト雑貨
化粧品
香水
たばこ など

お菓子からご当地グルメ、雑貨までいろいろなお土産がそろっていますよ。

免税店は、国際線を使う人のみ利用可能です。

熊本空港のおみやげ27件

この記事を書いた人

Avatar photo

柚木ゆうら

長野出身のフリーライター。3児の母。長野から東京に出て、また地元に戻ってきたので郷土愛が深まりました。信州のおいしいものや魅力を発信したい!子どもと一緒においしく食べられるお土産をメインにご紹介していきます。