玉井屋本舗 登り鮎が買える場所はどこか・食べてみた口コミ

登り鮎 外装
登り鮎 外装登り鮎 開封写真登り鮎 中身写真
おみやの写真について

玉井屋本舗 登り鮎のデータ

商品名玉井屋本舗 登り鮎
内容量7個入り10個入り15個入り20個入り30個入り50個入り
製造者(名)玉井屋本舗
製造者住所岐阜市湊町42番地
原材料砂糖(国内製造)、小麦粉、鶏卵、餅粉、水飴、蜂蜜、トレハロース、重曹
※ 原材料の並び順はパッケージと異なっている可能性があります。
賞味期限10日間
保存方法直射日光高温多湿を避けて冷暗所に保存して下さい。
箱の大きさ横 18.3cm × 奥行き 26.6cm × 高さ 3.2cm
名産地岐阜県岐阜市
販売場所岐阜羽島駅JR岐阜駅高島屋岐阜店
※ 販売場所は公式サイト・現地で直接確認していますが、販売終了している場合もあります。
おみやげの種類生菓子
価格帯2,000円以内3,000円以内5,000円以内5,000円超

登り鮎について

登り鮎 外装

登り鮎は長良川を泳ぐ鮎をイメージしたお菓子

岐阜県の名物といえば鮎(あゆ)の形をしたお菓子。
いろいろなお店がネーミングや形に工夫をこらして販売しています。

共通しているのは、「カステラ生地で求肥をまいていること、もちっとした食感であること」です。

今回紹介するのは、岐阜県岐阜市にある玉井屋本舗の鮎菓子「登り鮎」。
岐阜県中央部を南に流れる長良川で泳ぐ、鮎をイメージしてつくられていますよ。

第13回全国菓子大博覧会にて有功大賞を受賞したほどの銘菓で、岐阜土産としても人気です。

玉井屋本舗は創業明治41年の老舗で、地域色をだした鮎菓子だけではなく、季節ものや慶弔菓子も手がけています。

登り鮎を食べた感想

登り鮎 開封写真
登り鮎 中身写真

以前試食した金蝶堂鮎がしと比べて、細身でお腹もスマート。
目と口の焼印で可愛さは2倍増しです。

カステラ生地に使われている鶏卵の甘い香りがたまりません。
生地はしっとり、中の求肥はプルンとやわらかい弾力があります。

求肥のやさしい甘さとカステラ生地の卵がまざりあい、素直においしい!
生地がぶ厚くないので、求肥をしっかりと味わえるのがいいですね。

長良川を泳ぐ鮎がイメージできるパッケージも素敵で、贈答としても利用したいなと思いました。

登り鮎の個数・値段

登り鮎のパッケージは2種類、化粧箱とモロブタ(杉の器に国産葦のスダレを掛けてあるもの)があります。

【化粧箱入り】

  • 7個入:1,030円(税込)
  • 10個入:1,440円(税込)
  • 15個入:2,160円(税込)
  • 20個入:2,808円(税込)
  • 30個入:4,212円(税込)
  • 50個入:7,020円(税込)

【モロブタ入り】

  • 10個入り:3,240円(税込)
  • 24個入り:5,400円(税込)

登り鮎の販売店・通販情報

カロリーと栄養成分表示について

登り鮎は、あんこが入っている和菓子なので、どれくらいカロリーがあるのかも気になりますよね。

登り鮎のカロリーと栄養成分表示(1個あたり)は以下の通り。

エネルギー90.8kcal
たんぱく質1.2g
脂質0.6g
炭水化物20.1g
食塩相当量0.1g

特定原材料等(28品目)として次の品目が指定されています。アレルギーがある人は注意してください。

特定原材料等(28品目)小麦、卵

登り鮎は、1個あたり90.8kcal。

おやつとして食べるときは、1個ほどがちょうどよさそうです。

賞味期限や日持ちは?

登り鮎の賞味期限は常温で10日間。
直射日光・高温多湿を避けて保存しましょう。
日持ちはしないので、すぐ渡せる相手へのお土産に向いています。